静岡市PTA連絡協議会
〒424-8701
静岡市清水区旭町6番8号
静岡市教育委員会学校教育課内
TEL&FAX:054-351-1740

 
 

平成27年度母親委員会ブロック別活動報告

 
フォーム
 
講演会(11ブロック)
2015-09-18
① 日時:9月16日(水) 10:00~12:00
② 場所:静岡市民文化会館 中ホール
③ 活動内容: 『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』の著者坪田 信貴先生による講演会
④ 講師:坪田信貴先生
⑤テーマ:「子どもの長所の見つけ方、伸ばし方」子どもの将来のために今周りの大人ができること、やるべきことを一緒になって考えましょう。
⑥感想
・自己紹介から始まり、学習の5つのポイント、まとめに分かれ、とても分かりやすく為になるお話でした。
・子どもの良い所を引き出し、ネガティブな事を言わず考えない。加点主義で、勇気づけられる声かけ をして、楽しくお勉強してくれるようになってくれたら嬉しいです。とても良いお話を聞く事ができて良かったです。
・難しい話かと思っていたけど、とても分かりやすく楽しかったです。反省する事ばかりで、今日から気をつけようと思いました。ほめて、ポジティブに子育てします。
・自分の目線で子どもに接する事が普通になっていた事を、改めて気付かされました。とても勉強になりました。
・90分間あっという間で、楽しく過ごさせていただきました。ほめる事の大事さを感じました。
・今まさに毎日子どもとの生活で使えるポイントの話が聞けて、とても参考になりました。リフレーミング3ヶ月がんばってやってみたいと思います。また、PTAの皆さんにも持ち帰って話をしたいと思います
・自分と他人の考えのズレが、問題を起こしているのだと分かりました。相手が理解できる話かけをしたいと思いました。
・先生のお話はとてもおもしろく、役に立つものばかりでした。今日のお話を忘れず、最終目標を高く持ち、実践していきたいです。
 
ミュージカル観劇(4ブロック)
2015-09-16
◆平成27年9月8日(火)
◆ミュージカル観劇 「美女と野獣」
◆静岡市民文化会館大ホール
◆13:30~16:30
◆内容・感想
 今、静岡では徳川家康公四百年記念事業で、劇団四季の「美女と野獣」が上演されています。是非、この機会に本物に触れたいと思い、観劇を企画しました。思いやりの心を持ったなかったゆえに野獣に姿を変えられてしまった王子ビートが娘ベルに出会い、人を愛する気持ちを取り戻し、奇跡を起こす話です。ラストの野獣から王子に戻るシーンはとても感動的でした。
 華やかな衣装でのダンス、ダイナミックな舞台装置や音楽で構成されたステージは、アニメでは味わえない臨場感で迫力がありました。
 日常生活では体験出来ない感動がありました。静岡ではなかなか観る機会のないミュージカル。楽しく、貴重な時間を過ごさせていただきました。子どもたちにも観せてあげたいと思いました。
 
料理教室(3ブロック)
2015-09-11
*日時          H27.9.7(月)
*場所          静岡ガス(エネリアショールーム)
*テーマ       残暑を乗りきる  元気メニュー
*献立          ①トマト豚丼
                   ②アボカドと豆腐のグラタン
                   ③チンゲンサイと桜えびのスープ
                   ④黒糖寒天
**感想**
◆皆さん手際よく楽しく料理が出来ました﨏
◆メニューも簡単に出来るものなので家でも作ってみます!!
◆ボリュームもあり、味もいろいろで楽しめました♪
◆トマト豚丼は、お弁当にも利用できる!!
◆アボカドは家で使った事がなかったけど、手軽に使える事がわかったので、取り入れたいです♪
◆豆腐のグラタン、家でも作ってみたい﨏
◆寒天を普段使わないけど、ゼラチンより使用量が少量で、しっかり固まるので便利だと思いました!!
 
講習会「自立期の子どもに向き合う」(1ブロック)
2015-09-09
★平成27年9月8日(火)
★ポピー教育主事  佐藤 郁先生の教育論
     テーマ…自立期の子どもに向き合う
                            ~小学校高学年の心・体・頭~
★新通小  開放会議室
★10:00~12:00
★内容:最近では、反抗期を自立期と捉え、親目線からではなく子ども目線での感情や身体の成長とし、子どもとの接し方を学びました。
★感想:今回の講習は、幅広い子どもの年齢に当てはまる講義で、思春期の子どもをもつ親にとって身にしみわたる内容で大変勉強になりました。
ご自身の経験やこれまで関わった方々の例を分かりやすくお話しされ、自分と子どもに当てはめて考えることが出来ました。
「去るものは追わず、来るものは拒まず」
「物差しは1本ではない」など、子どもとの程よい距離感や、子どもの良いところ悪いところの受け入れ方などを教えていただきました。
自立期は、3才から始まり20代まで続くということで、子育て中の親としたら悩んだり心配する期間は長く続きます。
子どもを理解し子どもの様子をくみ取り、たくさんのスキンシップで接していきたいと思います。
 
静岡県警察本部「県警機動隊」親子見学(8ブロック)
2015-09-04
平成27年8月7日(水)9時30分~11時30分
 丸子宇津ノ谷トンネルに近くの、静岡県警察機動隊を、長田地区保護司の鈴木須美子様のご協力を得て、地域の方々と小学生13名を含む計30名で見学してきました。
 初めに、機動隊の歴史と組織と仕事の説明を受けた後、特殊車両や水深5メートルのプールを使った水難救助部隊の訓練を見学しました。また、ピンと張り詰めた道場の中で、警察特有の術技である『逮捕術』を見学しました。被疑者や犯人の逮捕、拘束、連行だけでなく、護身術としても使う技だそうです。女性警察官の模範試合では、子供達が時間を忘れるくらい見入ってしまうほどの迫力ある試合でした。
 鈴木様は、『この見学を通して、子供達に将来の夢や仕事を考える機会にしてほしい。』と話してくださいました。
 
【参加者の感想】
★初めて機動隊訓練施設を見学させていただきました。 笑顔の爽やかな隊員の皆様が、子供達に解り易く、興味が湧くように工夫しながら説明したり、実際の 訓練を見せてくれました。災害や犯罪など万一に備えて日々厳しい訓練をし、特殊な技術を習得して私達の生活の安全を守る仕事をしている人達が身近にいる事を、子供達が知る良い機会だったと思います。(長田東小)
★普段見学できない訓練や制服姿を拝見し、勉強になりました。隊員の方々が、子供達に優しく親切丁寧に説明してくださる姿を見ていると、厳しい訓練をしている事や、普通の生活では考えられない事態に備えている事を感じさせない雰囲気で、特に水難救助部隊の隊員の方のお話は興味深いものでした。(長田北小)
★玉のような汗を流しながら訓練している姿が、とても印象に残りました。事故、自然災害による救出作業は悪条件となり、体力、精神力共に最もハードなお仕事だと感じました。 訓練ごとの制服装備スタイルで、一緒に写真を撮らせてもらえたり、明るい応対をして頂き緊張がほぐれ嬉しかったです。(川原小)
★娘二人と初参加でした。機動隊の知識は全く無かったのですが、特殊車両見学や救助作業体験など、他では出来ない経験ができ、機動隊の方々の大変さを少し知ることが出来ました。普段から剣道や柔道などで心身共に鍛えている隊員の皆さんの努力で、日本が支えられていることが分かりました。(長田西小)
★機動隊の活動を、スライドを使い詳しく勉強させて頂きました。災害救助、警護など体力勝負となる任務の為、若い警察官(平均年齢24歳)を中心に構成されているそうです。目の前で、スキューバ潜水隊の訓練の様子や、屋外で特殊車両の説明の後、実際に車両に乗せて頂いたり、災害救助訓練など、貴重な体験をさせて頂きました。一人一人の隊員の方が国民の命を守る為に、日々気が遠くなるような厳しい訓練を重ね、いざという時の為に鍛錬を怠らない姿に感動しました。(長田南中)
 
【子供達からも感想が寄せられました】
☆初めて機動隊の見学をして楽しかった。ダイバーの酸素ボンベを背負ったらすごく重くて驚いた。色々な車両に乗せてくれたり災害のときに使う道具を使わせてくれてうれしかった。(長田東小4年)
☆機動隊の中に、いろんな役目の仕事が何種類もあって驚いた。僕はその中でも「S~最後の警官~」に出てるような機動隊員が一番カッコよかったです。(長田北小3年)
☆逮捕術や剣道の練習の様子に驚きました。また見学に行きたいです。(長田西小6年)
☆暑い中、一生懸命訓練しているところがすごく頑張っているなと思った。(長田西小3年)
☆いろんな装備の服装があってびっくりした。青のレスキューの服がカッコ良かった。(長田西小1年)
☆落下した人を救助する体験が面白かった。また見学に行きたいです。(長田西小1年)
☆訓練をして人の為に頑張っている事がすごかった。色々出来て楽しかったです。機動隊の仕事がしたくなりました。(川原小2年)
(担当:長田西中学校)
qrcode.png
http://pta-shizuoka-city.org/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

<<静岡市PTA連絡協議会>> 〒424-8701 静岡市清水区旭町6番8号
(静岡市教育委員会学校教育課内) TEL:054-351-1740 FAX:054-351-1740