静岡市PTA連絡協議会
〒424-8701
静岡市清水区旭町6番8号
静岡市教育委員会学校教育課内
TEL&FAX:054-351-1740

 
 

各校PTA活動報告

 
フォーム
 
サタデースクール(長田西小学校)
2018-10-15
活動名: サタデースクール
学校名: 静岡市立長田西小学校
目 的: 地域全体で子どもたちを育てていこう
日 時: 平成30年 7月 28日( 土 )
場 所: 静岡市立長田西小学校
参加人数:  子ども 167名 大人 11名
講師名:
子ども講座講師
・長田地区地域の方々
・大人講座講師
・静岡県教育委員会 静岡ケータイ・スマホルールアドバイザー 松下敦志
内 容:
子ども講座 (11講座 )
 ①生け花
 ②グランドゴルフ
 ③切手で貼り絵
 ④護身術
 ⑤スライム作り
 ⑥廃油でキャンドル作り
 ⑦体のゆがみを整える整体
 ⑧デコスイーツ作り
 ⑨4コマまんがを描いてみよう
 ⑩案山子づくり
 ⑪ミニバスケット
大人講座
 スマートフォンの適正な利用とルール化
  ~子どもがどのようにネット社会へ関わったら良いのか~
感 想:
(参加者)
 子ども講座
・楽しかった
・6年生最後だから全部の講座をやりたい!!
・キャンドルはとても楽しかったです
・難しかったけど、いろいろな人達がたくさん声をかけてくれて、うれしかった
大人講座
・親子でルールを決めることの大切さがわかり良かった
・いずれ子どもに持たせるときに、不安がとても大きいいので、今日は今後の役に立ちました。
・同じ内容で、子どもと親が一緒に受けられる講座があったらいいな
・具体的な事例をたくさん挙げて下さり、リアルに想像し考えることができた
(主催者)
 地域の方々が先生となり様々な講座を開催してくださり、子どもたちも暑い中、運動をしたり工作を学んだり、環境について考えました。このスクールは、自分が選んで参加できるため、子どもたちも真剣で楽しそうな顔が見られます。
 講師からは、毎回参加してくれる子どもたちもいて、成長が日々感じられます。とのお言葉をいただけうれしく思います。また、同時間には、大人講座も開催し子どもがネット社会のトラブルに巻き込まれないよう、親として知っておくべきことを学びました。知らないことも多々ありとてもよい勉強となりました。
 
大川大運動会(静岡市立大川小中学校)
2018-10-06
活動名: 大川大運動会
学校名: 静岡市立大川小中学校
目 的: こども園と児童生徒、地域住民、PTAが共に活動し協力することにより互いに関わりを深める。
日 時: 平成30年9月16日(日)
場 所: 静岡市立大川小中学校グランド
参加人数: 約400名
内 容: 子ども園児と小中学生、地域住民、PTAがお互いに関わりながら競技を実施
(例)
〇子ども園児と未就学児童が参加する種目…お菓子取り
〇小中学生のみが参加する種目…徒競走、障害物リレー、組み体操、応援など
〇子ども園児と小中学生が参加する種目…玉入れ
〇地域住民のみが参加する種目…縄編み競争 グランドゴルフなど
〇小中学生と地域住民が参加する種目…パン食い競争、大玉運び、選抜リレー
感 想:
(参加者)
 「組み体操」は1年生から6年生まで全員、「応援合戦」は1年生から9年生まで全員が参加し、児童生徒一人ひとりに役割があり、毎年たくさんの感動をもらえます。
 また、「大玉運び」「選抜リレー」はもちろん、大川ならではの「わら編み競争」「丸太切り」は、地域の方々と共に盛り上がり、学校と地域がとても身近に感じることができるすばらしい運動会でした。
(主催者)
 大川地区は、毎年、地域(PTA)と小中学校が協働で大運動会を企画・運営を行っています。さらに今年は再開した大川こども園が加わり、賑やかな大運動会となりました。園児・児童生徒の種目には地域の方々が大きな拍手を送り、地域や教員参加の種目には児童生徒が競技の近くまで来て大きな声援を送るなど子ども園・学校・地域が一体となった大運動会でした。
 学校と地域が交流できる行事として長く続けていきたいと思います。
 
第9ブロック懇親バルーンバレー大会(清水第七中学校)
2018-10-02
活動名:第9ブロック懇親バルーンバレー大会
学校名:静岡市立清水第七中学校
目 的:バルーンバレーを通して第9ブロック内の各学校役員の親睦、PTAの皆様の親睦をはかる
日 時:平成30年6月10日(日)
場 所:清水第七中学校体育館
参加人数:21名
内 容:第9ブロックでのバルーンバレー大会
感 想:
 今年は七中体育館で開催されました。校長先生をはじめ、教頭先生、総務委員さんにも参加していただき、とても和気あいあいと楽しく、親睦を深めることができました。
 
PTA校内環境整備作業(清水第七中学校)
2018-10-02
活動名:PTA校内環境整備作業
学校名:静岡市立清水第七中学校
目 的:日頃学んでいる学校や近隣の環境の整備において、七中スタンダード「掃除に汗の姿いっぱい」を実践するため
日 時:平成30年6月3日(日)
場 所:七中校内・近隣の公園
参加人数:525名
団体名:清水第七中学校PTA環境委員会
内 容:草取り、枝拾い、階段の清掃、ゴミ拾い、窓清掃、伐採した木の回収(トラック使用)
感 想:
(参加者)
 クラス毎、各担当場所にわかれて協力し合って作業することができました。当日は、天候にも恵まれ、非常に暑い中、皆で汗をかきながら活動し、学校内、地域の公園などが見違えるほどきれいになりました。目的が達成できてよかったです。
 
子どもがグングン育つ「笑い」と「ほめ達!」の魔法(清水有度第一小学校)
2018-10-01
講演名: 子どもがグングン育つ「笑い」と「ほめ達!」の魔法
学校名:静岡市立清水有度第一小学校
目 的:子どもが自己肯定感を高め、ぐんぐんん成長する環境を築く「笑う×ほめる」コミュニケーションを体感する。
日 時:平成 30年 9月 21日(金)
場 所:清水有度第一小学校 図書館
参加人数:33名
講師名:鈴木 敦士
講師料:3万円(出版文化会より1万円の助成あり)
内 容:「笑う×ほめる」ルーティンで「自己肯定感をはぐぐむ環境」を手に入れる
コミュニケーションの3つの前提
STEP1 「笑う」 ~笑うトレーニング:笑いヨガ~
STEP2 「ほめる」
感 想:
(参加者)
・集中していると「見ようと思ったものしか見えない」また、「意識、気づきにも思い込みがある」ということにハッと気づかされ驚かされた。忘れないようにしたい。
・「すごい」「さすが」「すばらしい」「そっちか」「そうくるか」「おしい」を忘れずにいたい。
・笑顔を作ること、笑うことを意識して心にゆとりを持てるようにしたい。
(主催者)
・聞くばかりでなく参加型の講演で楽しく講義を受けることができていた。
・日常生活では気づけない大切な気づきができたと好評だった。
qrcode.png
http://pta-shizuoka-city.org/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

<<静岡市PTA連絡協議会>> 〒424-8701 静岡市清水区旭町6番8号
(静岡市教育委員会学校教育課内) TEL:054-351-1740 FAX:054-351-1740