静岡市PTA連絡協議会
〒424-8701
静岡市清水区旭町6番8号
静岡市教育委員会学校教育課内
TEL&FAX:054-351-1740

 
 

平成28年度母親委員会ブロック別活動報告

 
フォーム
 
給食試食会&学校栄養士のお話(12ブロック)
2016-07-16
給食試食会&学校栄養士のお話
 
日時:平成28年7月14日(木)
場所:蒲原西小学校
内容:
 自校式給食を実施している蒲原西小学校の給食を体験しました。この日のメニューは、ねじり型きな粉揚げパン、牛乳、ワンタンスープ、マッシュポテト、枝豆でした。できたてホヤホヤの美味しい給食をいただきました。この日いなかった4年生、ごめんなさい。きな粉揚げパン美味しかったです。作った人が分かり、作った人に直接「美味しかった!」と言えるのは、自校式の良さの一つです。
 試食前には、給食を作る様子を外から見学しました。また、児童の配膳の様子も見学しました。全員で協力して行う配膳が印象的でした。
 後半には、学校栄養士の植田先生のお話を聞きました。食育に対する学校としての取り組み、栄養バランスを考えての献立は家庭での食生活の参考になりました。厳しい規制の下、調理をしていること、地元で収穫される作物を献立に入れられる自校式ならではの特色も聞けました。
 美味しく、楽しく学べる給食試食会でした。
 
興津地区小中合同講演会(11ブロック)
2016-07-14
興津地区小中合同講演会
日時:7月10日(日)夜7時~
会場:清水興津学習交流館
講演タイトル:[私の歩んだ道 見えないからみえたもの]
講師:竹内 昌彦氏
 
 竹内さんは、生まれてすぐに右目の視力を肺炎からの高熱で命と引き換えになくなって、それから、小学校二年生の時、微かにみえていた左目の視力も、網膜剥離になってうしなってしまったそうです。
 でも、竹内さんのご両親がすごく大切に育ててくれて、普通の小学校に二年生までは通わせ、視力を失ってからは、盲学校へ…。昔は、今と違い、障がいがある子がうまれると家に隠した時代だったそうです。
 イジメや困難を乗り越え、パラリンピックにでて、学校の教師までになった、竹内さんのお話は、楽しくユーモアもあり、また、涙なくては聞けない、子育て世代の私達には、色々な意味で自分の子育てを考えさせられるお話だったと思います。
 とても、優しい、心が穏やかになる時間をくれた講演会になりました。
 
静岡学園高校見学会(1ブロック)
2016-07-11
①5月26日(木)
②静岡学園高校
③静岡学園高校 学校見学
 末広中学校母親委員のメンバーで、静岡学園高校の見学に行ってきました。
 まず、ガラス張りの応接スペースにて、教頭先生からお話を伺いました。
 校舎の移転と同時に今までの理数科、普通科からの教養科学科に改組され、授業内容も世界の歴史を広い視野に立って学ぶ「グローバル・ヒストリー」、英語と社会を合わせた「国際日本」など、生徒に知識を与えるだけでなく、考えさせる授業を取り入れているそうです。
 また放課後に特別プログラムとして、生徒に色々な経験をさせる為に大学や企業の専門家による講義や講話と、将来を見通した取り組みをしているそうです。
 次に校舎の中を案内していただきました。新設して6年目であり、自然光がどの教室にも入って明るく、最上階では、富士山も見える開放的な校舎でした。また、広々とした人工芝の運動場、蔵書が充実し毎日行きたくなるような図書室もありました。
 昼食は静学ホールにて頂きました。最後にエントランスにある三本の「智恵の木」(ニュートンのリンゴの木、メンデルのブドウの木、平瀬作五郎のイチョウの木)を見て静学を後にしました。
 
第2回研修会(2ブロック)
2016-07-11
第2ブロック母親委員会 第2回研修会
日時:平成28年7月8日(金) 10時~12時
場所:葵小学校
内容:情報交換会
 第2ブロック母親委員が集まりグループに分かれて2時間にわたり情報交換を行いました。いくつか内容を紹介します。
 多かったのは役員決めの難しさ。ここにいる方も最初は役員って難しそう...仕事もしているし...介護や小さい子もいる...ちょっと無理かも...と考えていた方がほとんどでしたが、いざやってみるとどの学校もみんなで助け合い、楽しくやっているとのことでした。役員をやることで自分も子供と一緒に成長していると実感する方が多かったです。
 他には
「朝の旗振り当番をしていて、あいさつをしてくれない子が増えた気がする。」
「パソコンなどで当たり前に調べ物をしているが、図書館の本などを使っての調べ物もしてほしい。」
「スマホなどの利用で公衆電話の使い方を知らない子が多く、災害時など大丈夫か?」
「夏休み明けのプールの授業がほとんどないが、まだまだ暑いのでやってほしい」...等々たくさんの意見がでて、とても充実した時間を持つことができました。まだまだ話足りない様子で、来年もぜひこういう機会を設けてほしい、という声が多かったです。
 
『アロマ&カラー講座』(7ブロック)
2016-07-11
『アロマ&カラー講座』
日時:7月7日(木)9時半~12時
場所:『来てこ』(静岡市駿河区)3階303活動室
内容:
 講師として東源台小母親委員の森野裕子さんにお願いして、皆さんが興味がある講座を2つ合わせて開講していただきました。
 『アロマ』の方は子どもが使っても安心安全の『虫除けスプレー』を皆さんで手作りし、ハーブについても『なぜハーブは匂いを発するのか』→自分で外敵から身を守るため…などとても為になるお話を聞かせていただきました。
 『カラー』のほうはボードの上に色ブロックを置き、今現在の心理状態を探る事ができ『置いた順番』や『置いた色』で今どんな状態なのか知るきっかけ作りになりました。
 また『色別解説』をしていただくことによって子どもや自分の心の状態を探ることができると共に子どもへの上手な接し方ヒントを学ぶことができました。
 とても有意義な時間を過ごさせていただきました。
 
qrcode.png
http://pta-shizuoka-city.org/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

<<静岡市PTA連絡協議会>> 〒424-8701 静岡市清水区旭町6番8号
(静岡市教育委員会学校教育課内) TEL:054-351-1740 FAX:054-351-1740