静岡市PTA連絡協議会
〒424-8701
静岡市清水区旭町6番8号
静岡市教育委員会学校教育課内
TEL&FAX:054-351-1740

 
 

平成28年度母親委員会ブロック別活動報告

 
フォーム
 
命の講話(1ブロック)
2016-09-14
①日時 9月8日(木)
②場所 末広中学校 会議室
③内容 命の講話  誕生学アドバイザー
 滝  和子先生をお迎えし家庭で伝える命のはなしと題し、子どもたちの体と心を守るために、日々の生活の中で親が子どもにできることは何かを教えていただきました。
 「赤ちゃんは、どうやって生まれて来るの?」と5才までの80%の子が聞いてくるそうです。その時親は、はぐらかさず、必要な事を堂々と真っ直ぐに教えてほしいと思っていますと。一生懸命伝えれば良いそうです。子どもが、親になる明るい未来がみえる様に話してゆきたい。大事にされていることを感じさせる。困ったことがあれば、親は相談してほしいと思ってることなど伝えることが大事です。と教えていただきました。
参加者の感想
〇 誕生学という言葉を今回初めて知りました。出産と言うと女性だけの問題になってしまう。命の誕生に関わる全ての人、特に子どもに伝える事が大切なんだと教えて頂きました。
〇生まれてきた時は、喜ばれて生まれた事を忘れないで、辛いとき思い出してみようと、私も心掛けてみます。思春期を迎える子どもに、安心感を与えてあげられる家庭作りをしていきます。
〇産道を「命の道」 帝王切開を「命の窓を開ける」 という表現が温かく感じた。新鮮でした。
○思春期に話しかけてあげるとよい言葉「いいね、ありがとう、ごめんね」今日から実行したいた思います。
〇とてもデリケートな性については、誰もが悩む所です。気構えず、親から素敵なこととして子どもに、伝えていこうと思います。
 
静岡ガスお料理教室(8ブロック)
2016-09-12
9月12日(月)静岡ガスお料理教室に参加させていただきました。
まだまだ暑さの厳しいこの時期に『残暑をのりきる元気メニュー』をご提案していただきました。
なす、かぼちゃ、生姜、モロヘイヤ、トマト等、旬の材料を使ったメニューに疲れた胃の中が癒されました。
その他、食育講座、子どもと一緒にお料理をする時に気をつけたいこと等お話いただきとても参考になりました。
 
「美文字教室」(3ブロック)
2016-09-09
第3ブロック第3回定例会
日時:平成28年9月6日 10:00~11:30
場所:瀬名川公民館
活動内容:「美文字教室」
講師:中村欣泉(なかむらきんせん)
出張美文字教室~萬空~
静岡市や藤枝市で、いくつかの教室を開催他、朝日カルチャーの講師や、静岡だいいちテレビ「まるごとワイド」に出演中
 
第3ブロックの第3回定例会は、「美文字教室」でした。
美しい字を書くには、コツがある。そして、一文字一文字、丁寧に書く事!
美しい字が書ける女性は、見目も麗しくなるのですね。笑顔の素敵な、美人講師の中村欣泉(なかむらきんせん)先生が、美しい字を書くポイントを、教えて下さいました。
今回は、自分と家族の名前を練習したのですが、参加した母親委員さん達の字が、見るまに美しくなっていくのにはビックリです!
目からウロコのお話も聞けて、アッという間の一時間半でした。
 
母親委員さん達の感想
・想像していたよりも、いろいろなコツを教えてもらい、最初の字からの変化が、自分でも分かり、来て良かったです。
・字を改めて見直す、良い機会となりました。丁寧な解説をいただき、とても分かりやすかったです。字を、ゆっくり心を込めて書く事の、大切さを学びました。
・普段、気にしていなかった字でしたが、今回の事を、子供達にも教えたいと思いました。すごく充実した時間でした。
 
 
 
静岡県警察機動隊見学(8ブロック)
2016-08-04
静岡県警察機動隊見学会
開催日時:8月4日(木)9:00~12:00
開催場所:静岡県警察機動隊
 
機動隊見学に、親子40名にて参加して参りました。
まず、『機動隊ってどんな仕事をするの?』をわかりやすくビデオにて学び、警察といっても、犯人をつかまえるだけではなく、熊本地震等の自然災害では救助活動を、また、爆破処理班、スキューバ潜水隊等、私たちの住む静岡県や国の安全を守ってくれていることを学びました。
隊員の方々は暑い中、爆破物処理班の25キロもある防護服の着用姿や、スキューバ潜水隊の訓練の様子を見せてくれたり、いろいろな特殊車両に乗せてくれました。
子どもたちにもたくさん声をかけて下さり、質問にも気さくに答えてくれ、とても貴重な体験をすることができました。
 
中吉田給食センター見学(9ブロック)
2016-08-01
中吉田給食センター見学、試食会
日時:平成28年7月14日 (木)  10時~12時
場所:中吉田給食センター
給食センターの2階にある部屋から、1階にある調理室全体を見学しました。予想以上に大きな鍋があり大勢の人達が働いてました。その後、所長さんから施設の説明、特長、今後の給食センターの計画の話を聞くことができ、栄養教師さんからは、メニューの立て方、食材の調達の大変さ、こだわり、食中毒等の事故に対する予防策の話を聞くことができました。
今日は3種類のメニューの試食をさせてもらいました。
感想:栄養と食中毒等の事故に対する安全へ神経を使われていることがもの凄く感じました。そして、中吉田給食センターのこだわりを持ち、毎日の給食を作られていました。
子どもたちが、そんな給食センターの給食を食べることができることに感謝をしたいと思いました。保護者として嬉しく思いました。
qrcode.png
http://pta-shizuoka-city.org/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

<<静岡市PTA連絡協議会>> 〒424-8701 静岡市清水区旭町6番8号
(静岡市教育委員会学校教育課内) TEL:054-351-1740 FAX:054-351-1740