静岡市PTA連絡協議会
〒424-8701
静岡市清水区旭町6番8号
静岡市教育委員会学校教育課内
TEL&FAX:054-351-1740

 
 

平成26年度 成人教育委員会

   
委員長       宮下 修一(大谷小学校PTA会長)
副委員長      安池 倫成(葵小学校PTA会長)
副委員長      竹内 秀治(城山中学校PTA会長)
書記        滝  和子(清水庵原小学校PTA会長)
 

委員会活動方針

委員会活動方針
 
  1.各学校の成人教育活動報告を、市P連ホームページより発信。 
 2.委員会等を利用し、各校の活動を知り視野を広げる。 
 ~年間活動内容~  
 1.委員会の開催 
 2.全体研修会の開催 
 3.各学校の教育活動の情報交換
 

委員会活動報告

委員会活動報告
フォーム
 
成人教育・日帰りバス研修旅行(清水第八中学校)
2015-01-13
目的: PTA会員の資質の向上を図る為の研修
日時: 平成26年 7月10日(木)
場所: 東山旧岸邸 (御殿場) とらや工房
参加人数: 29名
講師又は団体名: 清水第8中学校
講師料 参加費 1人 3,000円
内容:
① 東山旧岸邸の見学(安部首相の祖父旧自邸)
② とらや工房の見学
③ IZU・WORLDみんなのHawaiiannsにてランチバイキング
感想
(参加者)
東山旧岸邸は、大自然の中に建つ数寄屋建築の美しさと現代的な住居を兼ね備えており、館内の案内も興味深く聞かせてもらいました。個人では、なかなか行く機会がないので、参加してよかったと思います。
(主催者)
場所探しから役員全員で話し合い計画を立てました。普段、行く機会が少ない場所でしたが、参加者の方からは好評でした。大自然の中、癒されて帰ってきました。同敷地内にある、とらや工房では和菓子をいただき、お土産を買われた方もいました。沢山の方に参加いただけて、良かったと思います。
 
講演会「家族の成長と発達〜スマホ社会の子育てとルール」(清水第五中学校)
2015-01-12
目的: 子供を取り巻く様々な環境に対して家族としてどの様に対応していくか
日時: 平成 26年 6月 27日(金)
場所: 三保生涯学習交流館
参加人数: 40名
講師名: 川島 多美子氏(本校スクールカウンセラー)
講師料 菓子折・花束 合計5000円
内容: 家族をとりまく社会、文化的変化
   ① 家族の縮小化(核家族)
   ② 家族「機能」の弱体化
   ③ 個人の生き方の変化
   ④ 血縁関係の希薄化
   ⑤ コミュニケーションの変質
感想
(参加者)
家族の形態が、変わって行くのに合わせて、自分達の意識を変化させて、行かなければならないと言うのが、とても勉強になりました。
(主催者)
子供だけでなく、家族全体が成長しているという事を、自覚しなければならないと思いました。
参加された方々からも好評な講演となりました。
 
給食試食会(中田小学校)
2015-01-06
目的:学校給食をとおして食生活によりご理解をいただき、会員の親睦を深める。
日時:平成26年6月24日(火)
場所:中田小学校地域集会室
参加人数:21名
講師又は団体名:静岡市立西島学校給食センター
講師料 0円
①給食センターのDVDを見た後、栄養士の方からの講話・質疑応答
②実際に準備から盛り付け、試食、後片付けまでを体験。
③アンケートの記入
感想
(参加者)
普段子供が食べているものを一緒に食べることが出来て良かった。
DVDで徹底した衛生管理がされているのを見て安心した。
栄養バランスのとれた食事だった。
家でも薄味にしようと思った。
(主催者)
食の安全が問題になる中、実際にDVDを見て栄養士の方のお話を聞き、試食を通して勉強になりましたし、感謝の気持ちでいっぱいになりました。
給食の時間を久しぶりに体験し会員の方々との楽しい時間を過ごすことができました。
 
三保の子ども広場「流しそうめん・らくがきせんべい」(清水三保第一小学校)
2015-01-06
目的:「異学年・地域の人との交流をしよう」
日時:平成26年7月5日(土)
場所:三保生涯学習交流館
参加人数:130名程度(大人20名・子供110名)
講師又は団体名:清水三保第一小学校PTA
講師料  なし
内容:
10:00 ~ 受付
受付を済ませた子から2班に分かれ、流しそうめん・らくがきせんべいを開始
11:30 ~ 終了した班から解散
感想
(参加者)
あいにくのお天気でしたが、屋内での流しそうめんに子供たちが大盛り上がりで楽しかったです。夏に向かい、季節を感じられる行事でした。
(主催者)
雨天の中、限られたスペースでの慣れない実施でしたが、交流館の皆さんや、お父さん達のパワーもお借りして、無事終了できました。高学年の子供たちが小さな子に場所を譲ったり、声をかけたり、微笑ましい光景も見られ、楽しい活動となりました。
 
親子大会「火起こし体験ほか」(梅ケ島小・中学校)
2014-12-24
目的: 広大な範囲に点在して居住している各家庭の交流を深めると共に、共に過ごし触れ合う時間を確保することで子ども同士の親睦も深め、梅ケ島地域や家族の絆を、一層強めることに資する。
日時・場所:平成26年8月30日(土) 濁川河川敷
参加人数:児童・生徒36名、PTA会員50名
講師又は団体名:PTA成人教育委員が中心となり、母親委員や他の役員が協力して企画運営した。
内容:
1 子どもと保護者が協力してカレーライスを作り、一堂に集まり会食した。
2 県文化財センターより火起し用の器具を10台借用し、親子がグループに分かれ、班対抗で火起こしに取り組んだ。飯盒で御飯が炊けるまで川原で水遊びを楽しんだり、親子で腰を落ち着けて日頃できない会話を交わしたりした。
感想
(参加者)
小学生…みんなで川で遊べて楽しかった。カレーはおいしかった。かき氷もあってよかった。
中学生…班対抗で火起こしをやったので、協力してやることができた。
保護者…他の保護者ともお話する機会があってとてもよかった。
(主催者)
山間部地域といえども、最近の子どもたちは川遊びをしなくなっているので企画した。科学技術が進み、何でも容易に手に入る世の中で、日頃簡単に火を付けている。そこに着眼して、不便さを味わうことで自分の生活環境を見直す機会にもなった。親子や子ども同士で遊びながら会話して触れ合う場面も多く見られた。父母が協力したり、子どもにも仕事を分担したりしてカレーを作り、楽しく会食する時間も生まれ、家族や仲間の絆がより深まったと思う。満足できる催しとなった。
qrcode.png
http://pta-shizuoka-city.org/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

<<静岡市PTA連絡協議会>> 〒424-8701 静岡市清水区旭町6番8号
(静岡市教育委員会学校教育課内) TEL:054-351-1740 FAX:054-351-1740