静岡市PTA連絡協議会
〒424-8701
静岡市清水区旭町6番8号
静岡市教育委員会学校教育課内
TEL&FAX:054-351-1740

 
 

平成26年度 成人教育委員会

   
委員長       宮下 修一(大谷小学校PTA会長)
副委員長      安池 倫成(葵小学校PTA会長)
副委員長      竹内 秀治(城山中学校PTA会長)
書記        滝  和子(清水庵原小学校PTA会長)
 

委員会活動方針

委員会活動方針
 
  1.各学校の成人教育活動報告を、市P連ホームページより発信。 
 2.委員会等を利用し、各校の活動を知り視野を広げる。 
 ~年間活動内容~  
 1.委員会の開催 
 2.全体研修会の開催 
 3.各学校の教育活動の情報交換
 

委員会活動報告

委員会活動報告
フォーム
 
親子美化作業(麻機小学校)
2015-01-13
目的:「お世話になった校舎をきれいにしよう」
日時:平成26年2月23日(日)午前8:30~午前10:30(26年度は27年2月22日)
場所:静岡市立麻機小学校
参加人数:  300名程度 (大人約150名、子ども150名)
講師又は団体名:静岡市立麻機小学校PTA
講師料  清掃備品¥20,000程度
内容:
8:30~ 受付・集合
8:45~ 校長・PTA本部挨拶、作業説明
9:00~ 清掃活動開始
10:20~清掃活動終了アナウンス
10:30~体育館集合、校長・PTA本部挨拶、解散
感想
(参加者)
普段の清掃で子どもたちが高くて届かない所や難しい所等、保護者と子どもたちで分担作業をしたり、テキパキと作業を進めたりする子どもたちの姿にたのもしさを感じることができた。【6年保護者】
(主催者)
例年、寒さの厳しい2月の中、6年生と1年生の親子で実施しています。特に6年生は卒業間近とあって、今までお世話になった教室に思いを込めて、親子や友だち同士で積極的に取り組んでいました。保護者においても、各教室・ロビー・トイレ等広い範囲でしたが、お互いにコミュニケーションをとりながら、細かい所まで作業をして頂き、皆さんの協力を感じられた1日でした。
 
ブリザードフラワーを使ったクリスマスリース作り(竜爪中学校)
2015-01-13
目的: 会員の教養の向上
日時: 平成26年12月6日(土)
場所: 竜爪中学校(美術室)
参加人数: 16名
講師又は団体名: 守山佳美
講師料 32,000円
内容: ブリザードフラワーを使ったクリスマスのリース作り
感想
(参加者)
リースは、期のつるを編み込み、飾りも自分のアレンジをきかせて、手作りのリースを作ることができてとても楽しかったです。
(主催者)
12月なので、クリスマスのリース作りを計画しました。手作りの部分が多く皆さんが集中して作成していたと思いました。また、作品も個性ある素晴らしい物を完成することができ、とてもうれしく思いました。
 
親子うどん作り教室(清水飯田小学校)
2015-01-13
目的: 親子で楽しく、美味しいうどん作りを学ぶ
日時: 平成27年 1月 10日(土)
場所: 清水飯田小学校 家庭科室
参加人数: 15名
講師又は団体名: 静岡そば打ち同好会 橋本昌久 講師
講師料 一人 200円(材料費として)
内容
 講師の橋本先生と中田先生のお二人に、うどん粉に塩水を加えるところから、麺帯を麺棒で伸ばし畳んで切るところまで、実技を交え、とても丁寧にやさしく教えていただきました。手打ちうどんのゆで方や温かい汁の作り方も教えていただきました。親子での共同作業でうどんを打つということもあり、皆さん、美味しいうどんを作るために熱心に頑張っていました。お土産のつゆと天かすもいただきました。
感想
(参加者)
・自分では、うどんを打つことが無いので、とても貴重な経験になりました。
・大人だけではなく、子どもも活躍できる内容で、楽しい時間を過ごすことができました。
・思ったよりも混ぜるところが難しかったですが、家でもチャレンジしてみたいです。
(主催者)
皆さん、とても満足していただけたので良かったです。お子さんたちも工程ごと活躍する場があり、親子での共同作業としてもいい思い出づくりとなりました。うどんを打つのはとても繊細でたいへんな作業でしたが、先生が各テーブルに回ってくれ、一人一人丁寧に指導していただいたので、とてもわかりやすかったです。
 
 
消防署OBによるAED救命講習受講(籠上中学校)
2015-01-13
目的: 応急処置に関する正しい知識と技術を身に付ける。
日時: 平成26年12月5日( 金 )
場所: 静岡市立籠上中学校
参加人数: 15名
講師又は団体名: 静岡市追手町消防署OB
講師料 なし
内容: 消防署OBによる、心肺蘇生・AED操作訓練
感想
(参加者)
・人口呼吸・心臓マッサージは、力がいる。
・周りにいる人へ、救助協力の声掛けが重要。
(主催者)
AED設置が増え、より身近な救命方法になり、一度は受講すべき講座であった。また年に一度は、操作方法の確認受講を各自で行うことも必要であると感じた。
 
自分のカラダをセルフケア講座(東豊田中学校)
2015-01-13
目的:年々変化する自分の身体や心を理解し、日々の生活の中でケアしよう!
日時:平成26年11月1日(土)
場所:東豊田中学校 格技場
参加人数:50名
講師又は団体名:bio-life主宰 田中さおり先生
講師料:65,000円・花束、雑費24,000円
内容:
AM10:00~開催の言葉・校長、委員長挨拶・講師紹介
講義
質疑応答
AM12:00 解散
感想
(参加者)
・生活に役立つ内容で気持ちもスッキリしました。
・陰・陽・呼吸法などとても勉強になりました。
・自己の身体をケアすることの大切さ、食べ物の考え方に新たな発見があり、生活に取り入れていきたいです。
(主催者)
今回は貴重な機会を与えて頂き感謝するばかりです。年齢とともに様々な変化が起きることを恐れず、楽しむことへのヒントにしていただければと思います。参加者の方々にもとても熱心に取り組んでいただき、楽しい時間でした。
qrcode.png
http://pta-shizuoka-city.org/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

<<静岡市PTA連絡協議会>> 〒424-8701 静岡市清水区旭町6番8号
(静岡市教育委員会学校教育課内) TEL:054-351-1740 FAX:054-351-1740