静岡市PTA連絡協議会
〒424-8701
静岡市清水区旭町6番8号
静岡市教育委員会学校教育課内
TEL&FAX:054-351-1740

 
 

平成29年度 母親委員会

 
 
委員長       柴田 有紀(東中学校所属・市P連理事)
副委員長(葵 区) 山田 直子(安東小学校所属)
副委員長(駿河区) 高橋 玲子(西豊田小学校所属)
副委員長(清水区) 矢敷 清子(清水飯田中学校所属)
 
 

委員会活動方針

委員会活動方針
 
~活動の目的~
  • 子どもの成長にともなう母親(保護者)のあり方を考え、会員相互の意識の高揚を図るとともに、単位PTAにおける母親委員会の活動を支援する。
~年間活動計画~
  1. 役員会及び全体会の開催
  2. 全体研修会の開催
  3. 各ブロックでの研修会活動・情報交換及び母親委員会だよりの発行
  4. 「天使からのポエム」選考委員会の開催(作品の募集・選考・表彰)
     
 

委員会活動報告

委員会活動報告
フォーム
 
第二回母親委員会全体会開催
2018-03-13
開催日時:3月9日(金)
全体会:10:00~12:00
役員会:12:00~14:00
開催場所:静岡市民文化会館 大会議室
参加者:市P連正副会長、市P連母親委員会正副委員長及び顧問、
    正副ブロック長、市内小中学校PTA母親委員
 
◆全体会報告
約170人の母親委員が集まり、今年度最後の全体会が行われました。
前半は、各ブロックのさまざまな活動の中から、特によかったもの、皆さんにおすすめしたい活動を正副ブロック長に副委員長がインタビューをするという新しいスタイルで発表してもらいました。講師を招いての研修会や母親のリフレッシュのための講座、施設に出向いての見学会など活動内容は多種多様でした。インタビュー形式だったこともあり、和やかな雰囲気での活動報告発表でした。
後半は、6名1グループに分かれ、いくつかの題材を元に情報交換をしました。グループを少人数にした事で活発な意見交換会になったと思います。話し合いを通して、母親委員会の在り方を見直し、より良い活動につなげるきっかけになったと思います。
 
◆役員会報告
1年間、正副ブロック長を経験し感じたことなどを発表してもらいました。
ブロック活動の企画運営の苦労はあったがみんなで協力して楽しく活動できた、他校の母親委員さんと情報交換ができ輪が広がった、などの声が多く聞かれました。今後の課題も見つかり有意義な役員会となりました。
 
第一回母親委員会全体会
2017-06-07
開催日時 平成29年6月6日(火) 10:00~12:30
開催場所 静岡市民文化会館 大会議室
参加者  市P連会長・副会長(母親担当)、市P連母親正副委員長、各正副ブロック長、各単P母親委員、事務局、計188名
内容
 ・市P連会長挨拶
 ・市P連母親委員会・事務局メンバー紹介
 ・各ブロック活動テーマの発表
 ・里親会会長による講話
 ・情報交換会
 
 静岡市内1~12ブロック(葵区・駿河区・清水区)の小・中学校のお母さん方、総勢188名もの皆さんが大集合!賑やかな全体会の始まりです。
 
 各ブロック発表では、今年度の「活動テーマに込めた思い」をブロック長さんに語ってもらいました。母親である私たちお母さんが心も身体も元気で笑顔であることが、子どもたち、だんな様、そして家族を支える何よりのチカラとなること、いろんな学校のお母さん方との出会いや、いろんな活動を通して、リフレッシュ&スキルアップはもちろん、毎日のいろんな思いをここで一度リセットして、新たな気持ちでまた家庭に戻って欲しい、そんな熱い思いが伝わってくる発表でした。
 これから1年間の各ブロック盛り沢山の活動が楽しみですね!
 
 今年度母親委員会では、『家庭』にスポットを当てて、家庭の持つ力や担う役割について改めて考えていきたいと思っています。そしてそのひとつのきっかけになればいいなと、今回「里親」について知る機会を作ってみました。
 
 最初に、NPO法人静岡市里親支援センター事務局長、望月秀樹さんに「里親制度」について資料とともに教えて頂いた後、市P連監査役でもあり、里親会会長の眞保和彦さんから、体験談を盛り込んだお話しをして頂きました。
 
 皆さん、知っていましたか?実親と一緒に暮らせない子どもたちが全国に47000人・・・・、そしてここ静岡市内だけでも140人あまりもの子どもたちが自分の家庭を知らずに育っているという悲しい現状を・・・・。
 それぞれの家庭に、それぞれの事情があり、子どもたちが抱えているものもそれぞれ違って。そんな子どもたちが一緒に暮らし始めて戸惑うのは当たり前のこと。眞保さんも何回も何回も仕切り直して向き合ってきたそうです。どんな子どもにとっても、やっぱり家庭を知って成長していくことが何よりも大事で、『家庭』の生活の大切さを、眞保さんは強調されていました。
 またこんな事も・・・・「自分は男で良いとこどりだから、日常生活ずっとそばにいる奥さんは、また思いが違うのでは」と。里親になりたいと思っても、夫婦の合意だけでなく、我が子も含めた家族全員の理解と協力が必要で、その壁を越えて、「里親」という家族のあり方を受け入れている眞保家の絆の深さに感銘を受けました。それと同時に、今自分たちにできることを考えた時、まずは母親として、今ある自分の家庭・家族を大切にすること。すべての子どもたちが育っていく地域の1人として、この現状を知り、理解すること。さらには、心ない言動で傷つけてしまったりすることが間違っても無いように、身近にある状況に配慮することも大切なのではないでしょうか。
 
 その後の情報交換会では、「家族を想う時」と題し、くじ引きで決めた6人グループに分かれて、講話を聴いての感想や、家庭で大事にしていること・子どもへの言葉がけで心掛けていること・親子の時間の作り方・・・・などなど、自分自身の家庭を振り返る時間を共有することができました。
 
 役員会、全体会を無事開催できて、ホッとしています。次の母親委員会の活動は・・・・「天使のポエム」ですねー!
 今年度も、子どもたちの心のポエム、楽しみに待ってます!
 
第一回母親委員会役員会開催
2017-04-28
 
開催日時:平成29年4月27日(木) 10:00~14:00
開催場所:静岡市民文化会館 第2会議室
参加者 :市P連会長・副会長(母親担当)、市P連母親委員会正副委員長,各正副ブロック長、事務局
     計29名
委員会内容
 ・市P連会長挨拶
 ・参加者全員による自己紹介
 ・平成29年度市P連母親委員会の活動について
  年間スケジュール(母親委員会全体会・全体研修会、天使からのポエム、市P大会・県P大会など)
  正副ブロック長の役割について
  各ブロック活動計画について
  母親委員会便りの作成について
 ・情報交換会
 いよいよ今年度も、新しいメンバーでの母親委員会がスタートしました。これからの子どもたちのために!子どもたちの豊かな将来のために!学びあい、つながり、母親委員会だからこそできる活動を広げていきたいと思います。市P連活動方針のもと、これからへとつなげていける活動を目指していきますので、ご協力どうぞよろしくお願いいたします。
qrcode.png
http://pta-shizuoka-city.org/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

<<静岡市PTA連絡協議会>> 〒424-8701 静岡市清水区旭町6番8号
(静岡市教育委員会学校教育課内) TEL:054-351-1740 FAX:054-351-1740