静岡市PTA連絡協議会
〒424-8701
静岡市清水区旭町6番8号
静岡市教育委員会学校教育課内
TEL&FAX:054-351-1740

 
 

令和3年度専門委員会

   
静岡市PTA連絡協議会には、各専門委員会があり、委員会別に活動を行っています。こちらでは、各専門委員会の活動内容、活動報告を紹介しています。
         
 

広報委員会

広報委員会
 
   
委員長   鳥居塚安伸清水第七中学校所属・市P連理事)
副委員長  天野 友幸西奈中学校所属・市P連理事)    
担当副会長 佐藤 真仁(市P連副会長)
担当理事  長谷川忠文(末広中学校所属・市P連理事)
      田代 展也(清水三保第二小学校所属・市P連理事)
 
~活動の目的~  
  • 市P連事業の広報活動の充実を図るとともに、単位PTAにおける広報誌発行等の広報活動について支援する。

~年間活動計画~

  1. 委員会の開催
  2. 全体研修会の開催
  3. ホームページ「PTAしずおか」の周知・活用
  4. 広報誌コンクールの実施(広報誌の募集、審査、表彰)
 

広報委員会活動報告

広報委員会活動報告
フォーム
 
第1回広報委員会
〇日時 令和3年6月4日(19:00-20:15)
〇場所 あざれあ静岡4階第一会議室
〇出席者:
 大石修市P連会長(西奈中学校)、佐藤真仁市P連副会長(大里中学校)、鳥居塚安伸広報委員長(清水第七中学校)、他単P会長23名、天野友幸
〇議事
1.挨拶 各人より挨拶
2.書記の選任
  小澤貴弘千代田小、山口高志南中、鈴木敦士清水第七中
3.議題
①令和3年度の活動方針及び年間活動計画について
 全体研修会は偶数ブロック、市大会は奇数ブロックの担当となる。
全体研修会について
 偶数ブロック所属会長で話し合い。欠席者についてはこちらから役割を割り振ることとする
 受付 葵区  木村幸典(安東小)、田中健太安東中
    駿河区 依田邦彦長田東小、古畑修長田南中
    清水区 朝原正也蒲原中、稲葉正宏由比中
 1Fエントランス 村松加織(清水第三中)、細川千春(清水西河内小)
 会場設営 松山信明中田小、山下幸穂中島小
 議事録書記 山口高志南中
 講師対応、司会 天野西奈中
 開会の言葉 小澤貴弘千代田小
 閉会の言葉 鈴木敦士清水第七中
③その他
田中安東中会長より質問
 Webで行っている広報の分は広報紙コンクールの対象になるのか?
佐藤市P連副会長回答
 日P、県Pとも紙ベースの広報誌を審査対象としているので市P連でもWebは審査対象外としている。PTA広報の一つの役割として地域に学校の取り組みを知ってもらうということがあるが、Webではどうしても受け取る側の環境に依存せざるを得ず、その点では紙ベースの媒体が優れている面ではないか。また、Webでの取り組みはPTA組織運営とも密接に絡んでいくところなので、区別が難しくなるのではないか。
 

成人教育委員会

成人教育委員会
 
   
委員長   仲澤 康二(蒲原東小学校所属・市P連理事)
副委員長  森 憲太朗服織西小学校所属・市P連理事)
担当副会長 塚本 尚代(市P連副会長)
担当理事  望月 将史(宮竹小学校所属・市P連理事)
 
~活動の目的~
  • 会員相互の意識向上を図るとともに、単位PTAにおける家庭の教育力向上に関する取組みについて支援する。  
~年間活動計画~
  1. 委員会の開催
  2. 全体研修会の開催
  3. 各学校の成人教育活動の情報交換
 

成人教育委員会活動報告

成人教育委員会活動報告
フォーム
 
第1回成人教育委員会
日時:令和3年6月4日(金)19:00~20:45
場所:あざれあ5階 501会議室
出席者:出席名簿に記録
 
1. 挨拶・委員自己紹介
 
2. 書記の選出
   葵区   森 憲太朗 (所属:服織西小学校)副委員長
   駿河区  菊池 秀治 (所属:高松中学校)
   清水区  米倉 亮  (所属:蒲原東小学校)
 
3. 年間活動計画
 
(1) 委員会の開催
 第2回委員会は集まる必要がなさそうだが、情報交換など要望があるかもしれないので、行うなら一応2月頃の予定とする
(2) 全体研修会  7月3日(土)
(3) 静岡市PTA大会 11月27日(土)
 
4. 全体研修会について
(1)日時・会場
日時:7月3日(土)8:50委員集合/9:30~受付/10:00開始/12:00終了
会場:アイセル21 ホール (収容可能人数300人)
(2)テーマ等
  NPO法人ピルコンより講師を迎えて明るい性教育についての話
(3)当日の出欠確認・役割分担
  受付係          武山 一堂  (賎機北小学校)葵区4ブロック
               望月 崇史  (松野小学校) 葵区4ブロック
               小林 真理子 (大里西小学校)駿河区6ブロック
               岩﨑 一平  (宮竹小学校) 駿河区6ブロック
               菊池 秀治  (高松中学校) 駿河区7ブロック
               古川 敬済  (清水有度第一小学校)清水区9ブロック
  受付できるもしれない方  長谷川 裕祐 (清水興津小学校)清水区11ブロック
  誘導・案内係       佐野 立樹  (竜南小学校) 2ブロック
               鈴木 克幸  (城北諸学校) 2ブロック
               小木曽 法子 (中島中学校) 6ブロック
  設営係             未定
  照明              未定
  記録係             未定
  講師対応  控室:設営、案内  未定
        出迎え、お見送り  塚本尚代副会長・望月理事
  司会    副委員長      森理事
  開会の言葉 書記        米倉 亮(所属:蒲原東小学校)
  ※閉会の言葉を菊池書記が行うため開会の言葉は米倉書記になるはずだが、確認していない
  会長挨拶  会長        大石会長
  委員長挨拶 委員長       仲澤理事
  御礼              小木曽 法子(中島中学校)6ブロック
  (誘導と講師へのお礼が被らないようにする)
  閉会の言葉 書記        菊池 秀治(所属:高松中学校)
  ※出欠をとってから再度事務局で検討し役割分担を決める
  ※可能な限り偶数ブロックで選ぶ
 
5. 市P大会について
(1) 日時:11月27日(土) 10時30分・喫茶室前 集合
会場:静岡市民文化会館 大ホール
出欠をとってから役割分担を決める
 
意見
単P活動で忙しいのに、市Pの委員会活動などが負担になる。協力はしたいと思うが、毎年やっているからの理由で形だけで何の為に集められているかわからないと、負担になるし人を集めるにも頼みづらい。委員会活動、講演会などのイベントももう少し考えてもらいたい。単Pの運営のために使える事をやってもらいたい
 
6. 単P・各ブロックの活動の情報交換
・毎年やっているバザーでカレーを作っているが、感染症が気になるので今年は、パンなど個包装にすれば良いのかと考えている。ほかの学校はどの様にしているか?
・毎年9月アユのつかみ取りをやっている。親子で参加してもらい、魚を焼いて食べたり、調理した物を出しているが、人が集まり飲食を伴うので今回は中止にしなければならないかと検討中。違う事をやりたくても、学校規模、校長先生やPTAの考え方で許容範囲、温度差がありどこまでやていいかが判断しにくい。(蒲原西小)
高松中学 バザーを中止にした。小学校は子どもにむかってやるもの。中学は地域の一般の方に対してやると認識している為、中止にした
川原小 バザーを計画したが、状況が変わり中止にした。
・イベントをやるにも校長先生にもよりやれる、やれないがあると思う。ほかの方は、どの様に説得しているのか
・学校側からやってくれと言われるところもある
城北小 通学合宿6月25.26日 参加36名やるなら協力すると校長先生に言われた。役員が2年交代としてあり、2年やらないと引継ぎが難しくなる
蒲原西小 愛好作業を行った。通常は親子で参加だが今年は5.6年と父兄で行った。市などから明確な制限がないので現場対応。行事を行うのに学校とのコミュニケーションを密にとりやっている
・竜南小 今年度は集合型のイベントはやらないと決めた。理由はコロナだけの原因ではない。イベントをやる理由を考えた時に今回はあまり必要ないと考えた。子ども達を喜ばせるなら代わりに人を集めなくても他の事を考えてやりたい。イベントを中止にしたことにより、本当の目的に気づいたこともあった。形だけではなく目的を明確にし意見を言えば、今の感染症などあっても賛同してくれる人がいると思う。
 

校外教育委員会

校外教育委員会
 
   
委員長   鈴木 稔治(千代田小学校所属・市P連理事)
副委員長  木村 恵 (川原小学校所属・市P連理事)
担当副会長 畠山 英明(市P連副会長)
担当理事  深澤 邦洋(東源台小学校所属・市P連理事)
      惟村万紀生清水第六中学校所属・市P連理事)
 
~活動の目的~
  • 児童・生徒の健全育成について意識の向上を図るとともに、単位PTAにおける地域での教育力の向上、青少年の校外生活及び安全教育環境整備に関する取組みについて支援する。 
~年間活動計画~
  1. 委員会の開催
  2. 全体研修会の開催
  3. 各学校の児童・生徒の校外生活支援に関する情報交換
 

校外教育委員会全体研修会

校外教育委員会全体研修会
 
 今年度の校外教育委員会全体研修会は、「大学生と高校生の地域への想い、願い そして挑戦を次世代の小中学生につなげ、広げる。」〜保護者のための防災・減災講座〜と題して、「防災・減災」をテーマに研修会を企画しました。
 そして、コロナ禍の中、感染拡大防止の観点より、座談会を撮影したものを放映することで多くの保護者へ届けることができると考え実行しました。
 座談会のメンバーとして、日頃から防災・減災の地域活動をしているNPO法人ニューユニバーサルアクトの理事長で静岡大学1年生の藤本湧磨さん、同法人に所属している駿河総合高等学校の高校2年生小田巻芽生さんと伏見菜帆さん、コメンテーターとして、駿河総合高等学校の石川真由美教諭をお招きし、市P連からは、大石会長、校外教育委員会のメンバーで、座談会を行いました。
 PTAとして普段から子どもたちと何をしたら良いか、市内で気を付けるポイントなど参考になる内容となっております。1時間20分と少し長い動画となっていますが、ぜひご覧ください。
 なお、こちらの内容については、3月13日発行の静岡新聞でも紹介されています。
   

※上記画像をクリックすると、YouTubeの動画配信ページへ移行し動画がスタートします。音声も出力されますので、クリックする際には、周囲へのご注意をお願いします。
 

校外教育委員会活動報告

校外教育委員会活動報告
フォーム
 
第1回校外教育委員会
日時:令和 3 年 6 月 4 日(金) 19 00
会場:あざれあ静岡5F会議室
司会進行:木村 恵 副委員長
議事録:惟村 万紀生(副委員長)
参加者:25 名 欠席者: 19 名
1.開会の言葉 惟村万紀生副委員長より開会宣言
2.あいさつ 大石修会長/畠山英明副会長/鈴木稔治委員長(代読:木村恵副委員長)
3.自己紹介 木村理事 参加者全員
4.役員選出 補足説明 深澤邦洋副委員長
 書記
 (葵 区:内野 行貴 東中学校 「 2 ブロック」
 (駿河区 平井 正樹 東豊田中学校「 7 ブロック」
 (清水区:園田 道太郎 清水岡小学校「 9 ブロック」
 を選出しました。
4-2 連絡事項 静岡市PTA連絡協議会主催
着衣泳について
5-1.令和3年度事業計画案
研修会説明 内容:フォトロゲイニング
日時: 11 月 21 日(日) 頃予定
*区ごとに意見交換 しましたが、良いと思われる日時が決まらず、後日、委員長、副委員長、書記、メンバーで検討後、次回までに周知、提案となりました。
*偶数ブロック、お手伝い依頼しました。
5-2.静岡市 PTA 大会説明
日時:令和 3 年 11 月 27 日(土)
場所:静岡市民文化会館 大ホール
*当日お手伝い(奇数ブロック)にお願いしました。
6. 全体研修会実施における意見交換全体研修会実施における意見交換
清水区:コロナ渦の中でのガイドラインを市P連でも作って頂けると助かる。先日の市P連総会の中の感謝状贈呈式をこのコロナ渦ので大人数でやるのはどうかと思う
駿河区:バザー、体育的な活動をどうしようか検討中(バザーは中止)。行事予定、PTA活動を子どもだけだはなく保護者も元気になる活動も大事!
葵区:時代の変化での活動も大変時代の変化での活動も大変。PTA未加入について、3年前にPTAに半分未加入になってしまい、問題が多くなってしまった。
*PTAの問題を少しずつ良い所を残しながら、元にもどしている。1人、2人の反対意見があっても引っぱられない様に!
の様な意見が出ました。
ガイドラインは静岡市のガイドラインに従って頂きたい(畠山英明)
7. 閉会の言葉
 初めての委員会でしたが、終始スムーズに和やかなでしたが、雰囲気の中委員会がスムーズに進みました。
 

家庭教育委員会

家庭教育委員会
 
委員長   溝口 玲子井宮小学校所属・市P連理事)
副委員長  佐野 雅紀(城内中学校所属)
副委員長  丸山 美香(竜爪中学校所属)
副委員長  美尾 美緒(由比小学校所属)
副委員長  米持 恵美(中島中学校所属) 
 
担当副会長 片井 淳子(市P連副会長)
 
~活動の目的~
  • 子どもの成長にともなう母親(保護者)のあり方を考え、会員相互の意識の高揚を図るとともに、単位PTAにおける母親委員会の活動を支援する。
~年間活動計画~
  1. 役員会及び全体会の開催
  2. 全体研修会の開催
  3. 各ブロックでの研修会活動・情報交換及び母親委員会だよりの発行
  4. 「天使からのポエム」選考委員会の開催(作品の募集・選考・表彰)
     
 

委員会活動報告

委員会活動報告
フォーム
 
第1回役員会
2021-04-26
日時令和3年4月26日
場所:静岡市教育センター
参加者:34名
 令和3年度市P連会長予定者  大石 修(西奈中)
 令和3年度市P連副会長予定者 片井 淳子(井宮北小)
 静岡市生涯学習推進課 辻様
 令和3年度家庭教育委員会
 委員長予定者  溝口 玲子(井宮小)
 副委員長予定者 佐野 雅紀(城内中)
         丸山 美香(竜爪中)
         美尾 美緒(由比小)
         米持 恵美(中島中)
 市P連事務局 2名
 令和3年度1~12ブロック長、副ブロック長 24名
 
内容
 次第(司会 丸山)
 開会のことば
 会長(予定)あいさつ
 静岡市生涯学習推進課より、
 全体研修会・ブロックセミナー共催企画について
 委員長(予定)あいさつ
 自己紹介
 年間活動予定、提出書類について
 事務局よりお知らせ
 各ブロック自由討議
 写真撮影
 閉会のことば
 副会長(予定)あいさつ
 
感想
 今年度から、静岡市と共催で家庭教育セミナーを開催する準備が始まっており、改めて静岡市生涯学習推進課の方から全ブロック長、副ブロック長へ向けて、各ブロックでのセミナー開催について説明していただきました。
 今年度は、葵区で1・2ブロック共同、駿河区で6ブロック、清水区で12ブロックが開催する予定、日時、講師等決め準備を進めております。
 また、今年1年間の活動予定や提出物、ブロック活動費の説明も行いました。昨年度は、コロナ渦とあって、初めの顔合わせからほとんどの活動が中止となってしまい、改めて活動について考えた1年となりました。また、母親委員から家庭教育委員と名称変更もしたこともあり、より家庭における教育に役立てる学びをより多くの保護者様と共有できる活動を行っていこうと思います。
4
qrcode.png
http://pta-shizuoka-city.org/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

<<静岡市PTA連絡協議会>> 〒424-8701 静岡市清水区旭町6番8号
(静岡市教育委員会学校教育課内) TEL:054-351-1740 FAX:054-351-1740