静岡市PTA連絡協議会
〒424-8701
静岡市清水区旭町6番8号
静岡市教育委員会学校教育課内
TEL&FAX:054-351-1740

 
 

平成30年度 広報委員会

 
 
委員長   大石 修 (西奈南小学校所属・市P連理事)
副委員長  天野 友博(清水岡小学校所属・市P連理事)
副委員長  藤田 雅人(井宮小学校PTA会長)
副委員長  山下 智彦(西奈南小学校PTA会長)
副委員長  廣田 潤 (清水入江小学校PTA会長)
 

委員会活動方針

委員会活動方針
 
~活動の目的~  
  • 市P連事業の広報活動の充実を図るとともに、単位PTAにおける広報誌発行等の広報活動について支援する。

~年間活動計画~

  1. 委員会の開催
  2. 全体研修会の開催
  3. ホームページ「PTAしずおか」の周知・活用
  4. 広報誌コンクールの実施(応募作品の募集、審査、表彰)
 

活動報告

活動報告
フォーム
 
「広報誌を学ぼう!」勉強会開催報告
2018-07-21
日 時:平成30年7月9日(土)13:00〜受付  13:30〜16:30
会 場:静岡市民文化会館第1会議室
参加者:各単P会長をはじめ広報誌制作に携わる方(任意参加希望26校)
 
[写真編]
「写真〜ツボを押さえて魅力ある写真に!」
講師  榎戸敬人 氏(フォトグラファー)
*大人と子どもの写真を撮る際の注意点
*写真に必要な要素(人物やモノの様子、背景や臨場感)
*写真を使う意味を考えながら撮る
*上手くイメージ出来ない時はネットで検索してイメージを描くことも良い
*高価な機材は必ずしも必要ではない
*写真上達のコツは、目的を持ってたくさん写真を撮ることに尽きる
☆テクニカル編として
*デジタルカメラの種類と特徴
*シャッター速度
*露出とは
*ISO感度とは
*画角と焦点距離
*ホワイトバランスとは

[編集編]
「編集〜さらに魅力ある誌面にする表現とは」
講師  永松典子 氏(静岡編集舎 代表取締役・編集長)
*タイトルの重要性(大見出し・小見出し・リード等を使うと効果的
*誌面の第一印象を演出する写真にはキャプションをつけると良い
*「である」調か「です・ます」調か?
*文章の基本は5W1H
*センテンスは短い方が良い(ひとつのセンテンスには、ひとつのメッセージ。一度に多くの情報を入れると読みにくく感じてしまう
*誌面がタテ書き(右開き)の場合は一行が16文字以内が良い
☆実際に参加者全員で「静岡の食探訪」としてハンバーグの写真にキャプションを50文字程度にまとめて作成、発表(数名)
☆読みやすい文章編として
*なくてもいい接続詞は省く
*休言止めは使いすぎに注意
*助詞「の」は2つ以上連続で使わない
*同じフレーズを繰り返し使わない
*語尾に変化をつける
*二重表現に気をつける(一番最初・まず最初に・車に乗車・価格を値上げ・あらかじめ予約・はっきり断言・あとで後悔・捺印を押す・披露宴のパーティー等)

〜感想〜
更に知りたい・学んでみたい・制作にあたり不安がある。等、参加理由はそれぞれだと思いますが積極的に学ぼうとする姿勢が見えた勉強会となりました。
 
広報委員会全体研修会
2018-06-14
日 時:平成30年6月9日(土)13:00〜16:30
会 場:静岡音楽館AOI7階講堂
参加者:平成30年度市P連広報委員,各単位PTA広報委員
 
内 容:第39回全国小・中学校PTA広報紙コンクール受賞PTAをお呼びしての実践発表&ディスカッション
 
【実践発表PTA】
 さいたま市立中島小学校 (~つなぐ なかじまPTA)
 静岡市立清水入江小学校 (いりえの里)
 
12:20 講堂入口に広報委員集合
12:30 講堂会館,担当に分かれて設営
13:00 受付開始
13:25 開会前アナウンス
13:30 全体研修会
    ・開会の言葉(廣田副委員長)
    ・清水入江小PTA発表
    ・さいたま市立中島小PTA発表
15:10 グループディスカッション
16:00 記念品贈呈諸連絡
16:10 閉会
    閉会の言葉(藤田副委員長)
 
感 想:
 清水入江小、中島小、それぞれの実践発表は、さすが優秀校だけあって、素晴らしい発表でした。手に取ってみたくなるような広報誌を作っていて、とても参考になりました。後半のディスカッションでは、どのグループも話題が豊富で盛り上がっていました。いつものことながら時間がいくらあっても足りないくらいで、今後もこのような機会を設けていきたいと感じました。みなさま、ご参加ありがとうございました。

以上
 
第一回広報委員会
2018-06-14
開催日時:平成30年6月1日19:00〜21:00
会  場:静岡県男女共同参画センターあざれあ4階第2会議室
参加者 :平成30年度市P連広報委員
 
1.挨拶並びに自己紹介
 委員長2年目の大石です。市Pホームページの充実,各単Pのカラーをより活かせるような活動にしていきたいと思います。やれることから少しずつやっていきましょう。1年間よろしくお願いします。(大石委員長)
 
2.副委員長及び書記の選任
 副委員長3名
  藤田雅人(井宮小学校)
  山下智彦(西奈南小学校)
  廣田潤(清水入江小学校)
 
3.議題
①平成30年度の年間活動計画について
 ホームページでは各単Pで役立つような情報の充実を図っていきたい。
【年間予定】
5/12(土) 市P総会(グランシップ)※開催済み
6/1(金) 第1回広報委員会(あざれあ 第2会議室)19:00〜
6/9(土) 広報委員会全体研修会(AOI 7階講堂)
7/7(土) 広報委員会勉強会(静岡市民文化会館 第1会議室)
9/20(木) 広報誌コンクール審査会(清水 おしば会館)
10/7(日) 広報誌展示会(静岡市民文化会館A展示室)※一般開放10:00〜17:30
12/8(土) 静岡市PTA大会(静岡市民文化会館 大ホール)
未定   第2回広報委員会(2月くらい?)
 
②全体研修会について
12:20集合
12:30設営開始
 受付準備責任者:西尾秀雄(蒲原中学校)
 会場準備責任者:小川義秀(観山中学校)
 会場内映像撮影準備責任者:山下智彦(西奈南小学校)
 保安責任者:大石修(委員長)連絡員:天野友博(副委員長)
13:00受付開始
 受付でくじを引いてもらい席を決定
 受付担当 葵区:山梨渡(竜南小学校)鳥山晴央(安東中学校)
 駿河区:渥美雅久(大谷小学校)河守悟(長田南中学校)
 清水区:大澤有紀子(清水飯田中学校)岡田恵理子(清水庵原小学校)
 講師待機場所・会場内映像・写真撮影担当:箕田智則(駒形小学校)
 会場内入口・ホール・ステージ整理係
 :勝野秀敏(清水小島小学校)大川真弘(長田東小学校)花崎雅(清水第七中学校)
13:30司会:天野友博(副委員長)
13:31開会のことば:廣田潤(副委員長)
16:14閉会のことば:藤田雅人(副委員長)
 
③その他
 広報以外のことでも各単Pで困ってることなどをひとりひとり上げてもらった。
 最初の委員決めに苦労しているところが大半。
 広報誌に載せていい子どもがPTAでは把握できないので学校を通さねばならず手間がかかる。

以上
qrcode.png
http://pta-shizuoka-city.org/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

<<静岡市PTA連絡協議会>> 〒424-8701 静岡市清水区旭町6番8号
(静岡市教育委員会学校教育課内) TEL:054-351-1740 FAX:054-351-1740