静岡市PTA連絡協議会
〒424-8701
静岡市清水区旭町6番8号
静岡市教育委員会学校教育課内
TEL&FAX:054-351-1740

 
 

平成27年度 広報委員会

   
委員長       望月 靖人(籠上中学校PTA会長)
副委員長(葵区 ) 柴田 雄二(井宮小学校PTA会長)
副委員長(駿河区) 平川 文代(中島小学校PTA会長)
副委員長(清水区) 大塚 正憲(清水第二中学校PTA会長)
書記(偶数ブロック)平川 文代(中島小学校PTA会長)兼任
 

委員会活動方針

委員会活動方針
 
委員会の目的
・静岡市PTA連絡協議会の活動を広く知らしめる
・各単位PTAにおける広報活動(広報誌発行等)の支援
主な活動内容
1)ホームページ「PTAしずおか」の更新、活用、普及
2)広報委員会全体研修会の開催
3)委員会の開催
4)広報誌コンクールの実施(応募作品の応募、審査、表彰)
5)総会、大会時の記録ビデオ・写真撮影
 
 

活動報告

活動報告
フォーム
 
平成27年度静岡市PTA連絡協議会 広報委員会全体研修会
2014-06-30
日 時:平成27年6月27日(土曜日)
会 場:静岡県立中央図書館 講堂
講 師:黒田有希氏(志太コレクション編集長)
タイトル:必ず読んでもらえる広報誌を作るために知っておきたい「5つのポイント」
対 象:各小中学校のPTA会長及びPTA広報委員
 
 研修会当日はお天気にも恵まれ、150名近くの方々にご参加いただき有意義な時間を過ごすことが出来ました。講師に志太コレクション編集長黒田有希氏を迎え『必ず読んでもらえる広報誌を作るために知っておきたい「5つのポイント」』というお話をして頂きました。講演では、性能の高いカメラではなくi-phoneを使って写真を綺麗に撮る方法や文字の配置やフォントを変わったものにするだけで一味違った作品に仕上がりますよ!というアドバイスも織り交ぜてもらいました。広報誌、また情報誌を作成するに当たって大切なこと。それはただ書き手側の一方通行的なアピールをするものではなくて、双方向、つまり書面を通じて書き手と読み手がコミュニケーションを図れるものであるということでした。
 研修会の最後に設けた質問タイムでは出席していただいた皆さんからたくさんの疑問が先生に投げかけられておりましたが、今後の広報誌作りに役立つ素晴らしい答えを頂きました。
 市P連広報委員会としましてもこの研修会で学んだことを生かして今後の広報委員会活動に活かしたいといます。ご参加いただきました皆様、どうもありがとうございました。
 
第一回市P連広報委員会開催
2015-06-13
日 時:平成27年6月12日(金)19時00分~
場 所:静岡県総合社会福祉会館シズウェル401
参加者:市P連広報委員会メンバー
 
1.静岡市PTA連絡協議会広報委員会
挨拶並びに自己紹介
 静岡市PTA連絡協議会 鈴木智之会長
       広報委員長 望月靖人
             各単P会長

2.副委員長及び書記選出
 副委員長
  葵区 柴田 雄二(井宮小学校)
  駿河区 平川 文代(中島小学校)
  清水区 大塚 正憲(清水第2中学校)
 書記
  平川 文代(中島小学校)兼任 
 
3.平成27年度の活動方針及び年間活動計画について
委員会の目的
・静岡市PTA連絡協議会の活動を広く知らしめる
・各単位PTAにおける広報活動(広報誌発行等)の支援
主な活動内容
1).ホームページ「PTAしずおか」の更新、活用、普及
2).広報委員会全体研修会の開催(6月27日に静岡県立中央図書館講堂にて志太コレクション編集長黒田有希さんを招いて開催いたします。
3).広報誌コンクールの実施(応募作品の応募、審査、表彰)9月
4).静岡市PTA大会での広報委員会の仕事の説明 11月28日
5) .委員会の開催(第2回広報委員会を2月に開催いたします。)2月13日
6).総会、大会時の記録ビデオ・写真撮影
 
4.情報交換会
 委員会が終了したあと、3班に分かれて各学校の広報委員会について情報交換をしました。慣れてくると、みなさん同じような悩みや改善点があるようで、気づいたら30分以上過ぎており中身のある情報交換会となりました。非常に有意義な時間だったと思います。
qrcode.png
http://pta-shizuoka-city.org/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

<<静岡市PTA連絡協議会>> 〒424-8701 静岡市清水区旭町6番8号
(静岡市教育委員会学校教育課内) TEL:054-351-1740 FAX:054-351-1740