静岡市PTA連絡協議会
〒424-8701
静岡市清水区旭町6番8号
静岡市教育委員会学校教育課内
TEL&FAX:054-351-1740

 
 

平成25年度 成人教育委員会

   
委員長       大石 誠(南部小学校所属)
副委員長(葵区)  (学校PTA会長)
副委員長(駿河区) (学校PTA会長)
副委員長(清水区) (学校PTA会長)
 

委員会活動方針

委員会活動方針
 
  1.各学校の成人教育活動報告を、市P連ホームページより発信。 
 2.委員会等を利用し、各校の活動を知り視野を広げる。 
 ~年間活動内容~  
 1.委員会の開催 
 2.全体研修会の開催 
 3.各学校の教育活動の情報交換
 

委員会活動報告

委員会活動報告
フォーム
 
親子日本茶ブレンド教室(番町小学校)
2014-03-05
目的
   親子で参加して頂き、お茶の知識や楽しみ方を勉強する。
日時
   平成 25年 6月 7日(金)
場所
   番町小多目的スペース
参加人数
   80名
講師又は団体名
   マルヒデ岩崎製茶 代表取締役 岩崎泰久さん
内容
18:45~受付
19:00~開会の挨拶
19:05~お茶知識クイズ
19:31~お茶あてクイズ
19:51~ブレンド茶づくり
20:21~質問(感想)タイム
20:26~講師へのお礼、閉会の挨拶
感想
(参加者)
お茶を組み合わせることにより、味の変化や、香りを自分なりにカスタマイズできることを教えていただき、お茶の楽しみが広がりました。
(主催者)
今までの講演会の中で、参加の人数が一番多かったです。世界にひとつしかないお茶をお土産としてお持ち帰り頂け、みなさんに喜んでもらえたのでとても贅沢な講座で、とてもよい内容でした。
 
「中学生のストレスと向き合おう」(清水第五中学校)
2014-01-09
目的
   子供たちの心の中の様子を知りたい
日時
   平成25年 6月 28日(金)
場所
   三保生涯学習交流館
参加人数
   52 名
講師又は団体名
   NPO法人がらっぱらぱ編集室 川島多美子先生
内容 
◎子供たちの心と体の関係を理解することが大事
頭で考えていることと、心で感じていることがイコールでない時にストレス反応が起こる
◎対処法
家庭環境や親の声かけ、子供の話をしっかり聞いてあげることが大事
コミュニケーション
感想
(参加者)
・些細なことでも子供の出すサインを見逃さずに、受け止めてあげること。
・プラスの言葉で声をかけてあげること。
・過保護にするのではなく、子供を信じて支えてあげられる親になることが理想
(主催者)
 前年度に引き続き、川島先生に講演をしていただいきました。近頃の中学生、思春期というこの時期の心の中を知りたいという親御さんは多数いることもわかりました。皆さんの今後の子育てのよいヒントになるのではないでしょうか。
 
ピラティス教室(清水舩越小学校)
2013-12-20
目的
   ピラティスで心と体をほぐし、リフレッシュする。
日時
   平成25年11月27日(水)午前10時~11時30分
場所
   清水舩越小 体育館
参加人数
   39名
講師又は団体名
   フィットネスインストラクター、中山 優さん
内容
9:40~  受付
10:00~ はじめの言葉
     シナプソロジー:五感を刺激しながら脳を活性化させる運動
     ピラティス:歪んだ骨盤を修正し、体幹を鍛える運動
11:00~ 終わりの言葉
感想
(参加者)
・シナプソロジー:スカーフやボールを使い、簡単な動きで脳トレをし、楽しくできました。
・ピラティス:普段使わない筋肉を動かすのは難しかったですが、とても体によさそうでした。終わった後は、爽快感を得られました。
(主催者)
大勢の方が参加してくれ、楽しく充実した講座になったと思います。ピラティスとはどんな運動か、皆さんに知ってもらえたのでは。参加者全員がすがすがしい汗を流しました。
 
「ひまわりと子犬の七日間」上映会(松野小学校)
2013-12-20
目的
   映画鑑賞を通して、動物の命について考えることで、自分の命の大切さについて考えさせる。
日時
   平成25年11月2日( 土 )
場所
   静岡市立松野小学校生活科室
参加人数
   60名
講師又は団体名
   なし
内容
・映画鑑賞「ひまわりと子犬の七日間」
・感想発表
・動物のやさしい飼い方講座(手作り資料など)
感想
(参加者)
・ペットの犬や猫との関わり方について考え直す機会になった。
・動物を飼うことは楽しいけれど、難しさや責任も大きいことが分かった。
・動物も人間も同じ一つの命なので大切にしたい。
(主催者)
・なるべく多くの子どもたちや保護者に集まっていただこうと映画鑑賞を取り入れてよかった。
・映画を通して,命の大切さに気づいてくれたことがよかった。
 
キッチン戦隊 ママレンジャーになろう!(長田南小学校)
2013-12-20
目的
   環境と健康に関する生活講座
日時
   平成 25年 12月 7日(土)10時~11時30分
場所
   長田南小学校内 プレイルームにて
参加人数
   約60名
講師又は団体名
   プラムフィールド 環境カウンセラー 馬場利子 氏
内容
10:00~ 開講式(主催者挨拶、講師紹介等)
     講演会
     (食の安全に関する事前アンケートの回答や、将来の子供達への食品添加物や化学物質の影響など)
感想
(参加者)
普段何気ない生活の中にある食の危険性や化学物質の本質を、見て見ぬふりをしてきた私達に科学的根拠を元に分かり易く説明してもらった。食品添加物や化学物質などから子供を守り、将来の為に出来る事を今日からもっとよく考え、行動していかなければならないと思った。
(主催者)
子どもたちの未来が明るく輝かしいものであるように親である私たちは『意識』をもって日々暮らしていくことが大切なのだと実感しました。
開催については参加者集めからセッティングまで不安でしたが、先生が子育てのエピソードを交え分かり易くお話いただき、「もっといろいろ聞いてみたい!」と多くの声が寄せられるなど充実した講演会になりました。
 
qrcode.png
http://pta-shizuoka-city.org/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

<<静岡市PTA連絡協議会>> 〒424-8701 静岡市清水区旭町6番8号
(静岡市教育委員会学校教育課内) TEL:054-351-1740 FAX:054-351-1740