静岡市PTA連絡協議会
〒424-8701
静岡市清水区旭町6番8号
静岡市教育委員会学校教育課内
TEL&FAX:054-351-1740

 
 

令和6年度家庭教育委員会ブロック活動報告

 

活動報告

活動報告
フォーム
 
「坐禅体験会」(8ブロック)
2023-06-27
第8ブロック家庭教育委員
「坐禅体験会」
場所:藤枝市 慶全寺
開催日:6月25日日曜日
参加人数:大人12名、子ども8名
 
 藤枝市にある慶全寺にて坐禅体験会を開催しました。講師は慶全寺のご住職、水野景清先生です。大人12名、子ども8名の計20名でお寺でリアルな坐禅を体験させて頂きました。
 
[体験会の内容]
☆坐禅の意味、座り方、やり方、打たれ方の説明
☆1回目坐禅15分間(全員で静寂を作る)
休憩
☆2回目坐禅15分間(希望者のみ警策で打たれる)
☆ご住職のお言葉
☆質疑応答
 
 時間に余裕を持って計画しておりましたが、とても充実した内容で2時間があっという間に過ぎてしまいました。子どもたちもメディアから離れて静寂の中で風のにおいや鳥の声を聴きながら坐禅を体験して、色々と感じる事があったと思います。 
 みんな15分間声を出さずに頑張っていました。また、坐禅の後にはご住職から「いただきます」や「ありがとう」の言葉の意味、早朝に坐禅を行う理由、沢山のご先祖様のおかげで自分がここに存在しているという事、毎日を感謝して生きる事、など心に響くお話を沢山して頂きました。貴重な時間を家庭教育委員の皆さんと一緒に共有できた事を喜び、感謝した1日になりました。
 
第1回定例会(6ブロック)
2023-06-02
【活動日時】令和5年6月1日木曜日 19:00~
【開催場所】「来・て・こ」
【活動内容】第1回定例会
【参加人数】対象者23名中21名が出席
【内 容】
①自己紹介
②名簿配布
③広報誌発行についてと担当グループ分け
④年間活動計画
について行いました。
 
 先月、市生涯学習推進課の保崎さんより共催セミナー開催決定のお知らせがありましたので、そちらについても話をしています。
 
【共催セミナー】
開催日:10月21日(土)
会 場:大里生涯学習センターの第一集会室にて
内 容:山崎美代子先生のアンガーマネージメントについての講演会
 
 こちらはまた後日、活動実施後に報告致します。
 次回活動は、7月にLINEアプリにて情報交換会を行う予定です。
 
第1回定例会(7ブロック)
2023-05-26
【活動日時】令和5年5月23日火曜日
【開催場所】「来・て・こ」
【活動内容】第1回定例会
【内 容】
・年間活動計画について
 
・講座「知っておきたい、子ども・若者の消費者トラブル」
 今年度はPTA会員に受講希望者を募り、家庭教育委員とともに受講する。
 講演会の周知方法、応募の取り纏め、特設駐車場の利用方法について説明。
 
・家庭教育委員会だよりの見直しの提案
 今までのような、各校一記事は今年度は休止、各校での周知とする。(希望するPTA会員との講座聴講とその報告を中心とした記事にする)
 
・ブロック別家庭教育セミナー共催計画の周知
 来年度へ向けて、家庭教育共催セミナーの表を委員全員にコピー配布し、来年度に受講したいものを聞き取る方向とした
 
・来年度ブロック長との情報共有
 専用のグループラインを作り、引き継ぎの準備のため活動中から情報共有していく。活動の見直しの提案をしたかったため、米持副会長に同席していただき、説明の補足、講座開催にあたってのアドバイス等いただいた。
 
 見直し案は委員さん方にご理解いただき、改善していくことができそうなのでよかったです。ブロック長の負担も実際あるため、来年度ブロック長のために、委員全体を巻き込んで、活動中から来年度につながる動きができたらいいなと思います。
 
第1回定例会(3ブロック)
2023-04-26
【活動日時】令和5年4月25日火曜日 9:00〜12:00
【活動内容】第1回定例会
【感 想】
 今年度初めての顔合わせをしました。新メンバーで活動テーマを決め、気持ちを新たに始めさせて頂きました。
 委員の皆さんは、子どもたちの為に何かできることはないかと常に思っている方たちばかりですので、積極的な意見を頂くことができ、定例会もスムーズに行うことができました。
 第3ブロックでは、お便りやセミナー開催を中心に、保護者の皆様と共に子どもの学びにつながる活動を行っていきたいと思っています。
qrcode.png
http://pta-shizuoka-city.org/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

<<静岡市PTA連絡協議会>> 〒424-8701 静岡市清水区旭町6番8号
(静岡市教育委員会学校教育課内) TEL:054-351-1740 FAX:054-351-1740