静岡市PTA連絡協議会
〒424-8701
静岡市清水区旭町6番8号
静岡市教育委員会学校教育課内
TEL&FAX:054-351-1740

 
 

令和4年度専門委員会

   
静岡市PTA連絡協議会には、各専門委員会があり、委員会別に活動を行っています。こちらでは、各専門委員会の活動内容、活動報告を紹介しています。
         
 

広報委員会

広報委員会
 
委員長   佐野 立樹竜南小学校所属・市P連理事)
副委員長  天野 友幸西奈中学校所属・市P連理事)    
担当理事  那須野雄起(駒形小学校所属・市P連理事)
      荒田 訓史(清水小河内小学校所属・市P連理事)
書記    長井 一登(井宮小学校所属)
      安田 健太(宮竹小学校所属)
      石川 享市(宍原小学校所属)
担当副会長 鳥居塚安伸清水第七中学校所属・市P連副会長)
 
~活動の目的~  
  • 市P連事業の広報活動の充実を図るとともに、単位PTAにおける広報誌発行等の広報活動について支援する。

~年間活動計画~

  1. 委員会の開催
  2. 全体研修会の開催
  3. ホームページ「PTAしずおか」の周知・活用
  4. 広報誌コンクールの実施(広報誌の募集、審査、表彰)
 
フォーム
 
第一回広報委員会
2022-06-11
日 時:令和4年6月3日(19:00-20:30)
場 所:あざれあ静岡4階第一会議室
出席者:
 大石修市P連会長(西奈中学校)、
 鳥居塚安伸市P連副会長(清水第七中学校)、
 佐藤真仁市P連副会長(大里中学校)、
 佐藤広報委員長(清水第七中学校)、
 他単P会長23名、天野友幸
 
議事
1.挨拶
  各人より挨拶
2.書記の選任
  長井一登(井宮小)、安田健太(宮竹小)、石川享市(宍原小)
3.議題
①令和4年度の活動方針及び年間活動計画について
 全体研修会(6/25)は奇数ブロック、市P大会は偶数ブロックの担当となる。
 
②全体研修会について
 出席の奇数ブロック会長から係の立候補を募る。欠席者についてはこちらから役割を割り振ることとする。カメラ係は偶数ブロック会長にから立候補で決定。
受付 (葵区)  中村勝則(服織西小)、佐々木良樹(西奈南小)
   (駿河区)  石津淳(安倍口小)、村松伸隆(豊田中)
   (清水区) 杉山麻実(清水飯田小)、太田美樹(袖師中)
ステージ 田中雄基(駒形小)、堀井千栄子(末広中)、望月鏡平(中藁科小)
ホール内整理 芹澤三津雄(森下小)、滝口早季子(東豊田小)、久能直道(清水辻小)
カメラ 堀越弘也(竜南小)、岩本匡祥(大里中)、船越麻子(清水高部東小)
議事録(書記) 長井一登(井宮小)
講師対応、司会 天野(西奈中)
開会の言葉 安田健太(宮竹小)
閉会の言葉 石川享一(宍原小)
 
その他
 中村勝則(服織西小)会長より
Q.広報誌の制作を外部に委託しているPTAはどのくらいあるのか?
A.広報誌を外部に委託しているPTAの挙手を求めたところ8割くらいの手が上がった。
 

成人教育委員会

成人教育委員会
 
委員長     岡崎 嘉苗(庵原中学校所属・市P連理事)
副委員長    廣田  潤(清水第八中学校所属・市P連理事)
担当理事    八島 隆通(南部小学校所属・市P連理事)
        杉浦 主税(城山中学校所属・市P連理事)
書記(葵区)  三嶽 順也(千代田東小学校所属)
書記(駿河区) 植田 治子(中島中学校所属)
書記(清水区) 廣田  潤 ※副委員長兼任
担当副会長   渡邉  彰(籠上中学校所属・市P連副会長)
 
~活動の目的~
  • 会員相互の意識向上を図るとともに、単位PTAにおける家庭の教育力向上に関する取組みについて支援する。  
~年間活動計画~
  1. 委員会の開催
  2. 全体研修会の開催
  3. 各学校の成人教育活動の情報交換
 
フォーム
 
第1回成人教育委員会
2022-06-06
開催日時:令和4年6月3日(金)19:00~21:00
会場:静岡男女共同参画センター「あざれあ」
 
1.挨拶・委員自己紹介
会長:大石修(西奈中)
副会長:渡邉 彰(籠上中)
委員長:岡崎嘉苗(庵原中)
副委員長:廣田潤(第八中)
各単P会長:氏名・所属校と一言コメントを加えて自己紹介していただきました。
 
2.書記の選任
葵区:三嶽順也(千代田東小)
駿河区:植田治子(中島中)
清水区:廣田潤(清水八中)※副委員長兼務
 
3.年間活動計画の説明
(1)委員会の開催(年2回開催予定) ※第2回はR5.2月頃予定
(2)全体研修会 9月9日(金)19:00~
(3)静岡市PTA大会 12月3日(土)
【設営・運営補助】
(2)全体研修会:奇数ブロック単P会長
(3)静岡市PTA大会:偶数ブロック単P会長
 
4.全体研修会について
日時:9月9日(金)
会場:未定
テーマ『アンガーマネジメント』 講師:岡本富ク美氏(元清水有度二小校長)
【当日の役割分担】
★役割分担等の詳細は後日連絡いたします。今現在でご都合のつかない奇数ブロック会長は委員長までお知らせください。
 
5.静岡市PTA大会について
日時:12月3日(土)10:30 喫茶室前に集合
会場:静岡市民文化会館 大ホール
【当日の役割分担】
偶数ブロック選出の委員は設営・運営補助をお願いします。
 
6.第2回委員会のお知らせ
日時:令和5年2月頃
場所:未定
内容:単P・各ブロック活動などの活動報告・情報交換など
 
7.葵・駿河・清水区に分かれて活動報告・情報交換
3区に分かれて、活動報告・今後の活動計画・単P活動内容報告・相談など話し合いました。
 
【主な内容】
コロナ禍によるイベント内容の見直し
お知らせや広報誌のペーパーレス化
繰越金が増えた時のPTA会費や使途についての相談
制服のリサイクルなどの活動
 

校外教育委員会

校外教育委員会
 
委員長       小木曽法子(中島中学校所属・市P連理事)
副委員長(葵区)  西村  賢服織小学校所属・市P連理事)
副委員長(駿河区) 羽白 康一西豊田小学校所属)
副委員長(清水区) 鈴木 文子清水高部小学校所属)
担当理事      堀  健一(清水第四中学校所属・市P連理事)
担当副会長     鈴木慎太郎(服織中学校所属・市P連副会長)
 
~活動の目的~
  • 児童・生徒の健全育成について意識の向上を図るとともに、単位PTAにおける地域での教育力の向上、青少年の校外生活及び安全教育環境整備に関する取組みについて支援する。 
~年間活動計画~
  1. 委員会の開催
  2. 全体研修会の開催
  3. 各学校の児童・生徒の校外生活支援に関する情報交換
 
フォーム
 
校外教育委員会全体研修会「浜岡原発見学会」
2022-09-20
日時:9月17日(土)11:30~17:00
会場:中部電力浜岡原子力発電所
参加者:校外教育委員ほか10名
随行者:静岡エネルギー・環境懇談会  川島専務理事
 
 静岡駅南口から出発し、静岡エネルギー・環境懇談会の川島専務理事にご添乗いただき、浜岡原発の視察に行ってまいりました。
 バスの中で川島さんから先ずは原子力について理解してもらいたいという事でDVDで学習しながら浜岡へ出発。(恥ずかしながらキュリー夫人が原子核の研究をされていたことを実は初めて知りました)浜岡原発に到着したところで中部電力の社員の方2名と合流し、そこからは中電社員の方の説明を受けながら行動しました。
 先ずは浜岡原子力館内で原子力発電の構造や周りの環境、福島原発事故を教訓に、これまでの浜岡原発の防災対策よりも更に「万が万が一」を考えてそこに加えて防犯対策も徹底していることをお話くださりました。
 その後、浜岡原発敷地内を専用バスで移動します。その前に浜岡原子力館に隣接する郷土展示場のロッカーに携帯電話やサイフなど、持ってきたすべての荷物を入れて(間トイレもないので済ませて)中電の方からお借りした入館証とロッカーの鍵を首にかけ、手ぶらでの出発です。
 万が万が一のための防波壁、防火壁そして小高い山に囲まれた敷地内 コマーシャルで見る扉を経由し5号機館内へ。まるでウルトラ警備隊の基地みたいな操作室を見学させていただきました。敷地内は警察官がパトカーで巡回してました!24時間交代で常駐しているそうです。
 帰りのバスでは日本のエネルギーについての公演DVDを鑑賞し無事静岡駅に到着しました。
 最後にバスで往復移動すること片道およそ1時間弱。しずてつジョイステップの運転手さんの安全運転で無事に往復できましたこと、心配していたお天気も何とか大丈夫だったこと、何もかもに守られ本当に良かったです。
皆様のご協力に深く感謝申し上げます。
 
今回ご参加くださった単P会長、市P理事会の方々の感想を一部紹介させていただきます。
 
・浜岡原子力発電所の"今"を知ることが出来、大変勉強になりました。
・単P活動、ブロック活動にも展開可能ではないでしょうか。
・我が家では主人がかつて浜岡原発に協力会社として朝もハヨから通いつめており、防波壁はじめ水密扉や高台対策などの防水の仕事に従事しておりましたので何となくは聞いてましたが、実際見ると聞くとでは...。
・高さがあんなにあるとは驚きです。
・従来の原発安全神話を鵜呑みにせず、徹底した管理、対策と常に向き合っている姿勢が頼もしく感じました。
・普段なかなか見られない施設を見せていただき、貴重な体験ができました。
・これでもかというくらい何重にも安全対策をしているのに驚きがあり、安心もしました。
・エネルギー資源の乏しい日本が、地政学的なリスクと、災害時の原発被害のリスクとを天秤にかけたとき、どちらの方がリスクを軽減できるのかというと、コントロールできない海外との付き合いよりも、日本で安全対策ができる原発被害のリスクなのかなと感じました。休日にきついなと最初は思っていましたが、とても丁寧な説明と、なかなか見られないものを見せていただき、勉強になりました。
・今回の研修は、企画者も参加者も、「主体的・対話的で深い学び」ってこういうものなんだなぁと実感する素晴らしい機会でした。
・今回の研修内容を子どもにも、頂いた資料を使いながらお話したいと思います。参加できたことに感謝致します。
 
第一回校外教育委員会
2022-06-07
役員選出
 葵区→第5B 服織小 西村賢 さん
 駿河区→第7B 西豊田小 羽白康一さん
 清水区→第11B 清水高部小 鈴木文子さん
 
事業計画案について
 特に質問、異議なし
*研修会提出物は市 P にメール送付の人もあると思います。
*グループラインが全員揃ったら研修会での浜岡原発への質問を募集します。
 
その他(情報交換)
【葵区 】
 役員決めについて
【駿河区 】
 PTA入会について
 保体バルーン について
 役員報酬について
 役員決めについて
 PTA会費徴収方法について
【清水区 】
 役員決めについて
 運動会について
 
 各校それぞれ参考になる意見交換ができた模様です。
 
次回9/17の研修会の出欠用紙を提出してくれた学校も数校ありました。なるべく多くの方に集っていただき、研修会のみならず情報交換や交流の場としても活用していただけたら嬉しいです。
 
質問まとめ
 
市P連への連絡について
質問者:長田西中 池田会長
質問内容:お手紙などの返信などFAXや学校便だけでなくメールも可能ですか。
回答:事務局のアドレスが記載されているのでそこへメールしていただいても大丈夫です。

研修会について
質問者:服織中 鈴木会長
質問内容:参加可能人数は何名ですか。
回答:校外教育委員会の43名全員分と引率に静岡エネルギー環境懇談会のかた2名で合計45名まで参加可能です。
 

家庭教育委員会

家庭教育委員会
 
委員長   米持 恵美(中島中学校所属・市P連理事)
副委員長  (学校所属)
副委員長  (学校所属)
副委員長  (学校所属)
副委員長  (学校所属) 
 
担当副会長 溝口 玲子(市P連副会長)
 
~活動の目的~
  • 子どもの成長にともなう保護者のあり方を考え、会員相互の意識の高揚を図るとともに、単位PTAにおける家庭教育委員会の活動を支援する。
~年間活動計画~
  1. 役員会及び全体会の開催
  2. 全体研修会の開催
  3. 各ブロックでの研修会活動・情報交換及び家庭教育委員会だよりの発行
  4. 「天使からのポエム」選考委員会の開催(作品の募集・選考・表彰)
     
 
フォーム
 
家庭教育委員会 第3回役員会
2023-02-19
日 時:令和4年2月10日
場 所:アイセル21  41会議室
参加者:
令和4年度家庭教育委員会正副委員長
1~12ブロック家庭教育正副ブロック長
市P連副会長 溝口玲子
静岡市生涯学習推進課
市P連事務局
 
【次 第】
1.家庭教育委員長 挨拶
2.ブロック別家庭教育セミナーについて
(生涯学習推進課より)
3.来年度の活動について
4.静岡市とブロックセミナー共催の感想
(1,3,6,8,9,11,12 ブロック) 
5.ブロック別活動報告・情報交換
6.その他(連絡事項) 市P連事務局より
   
 
【感 想】
今年度最後の役員会ということで、
今年度の生涯学習推進課共催セミナー(家庭教育ブロック別セミナー)についてと、その他ブロック活動についての報告・改善点などが話し合われました。
ブロック別セミナーは、家庭教育委員会の活動として本格始動してから2年目ということで、
年度当初は進行の仕方に戸惑いがあったものの、昨年度よりはスムーズに行えたブロックが多かったようです。どのセミナーにおいてもアンケートにおいて参加者の満足度が高く、有意義なものとなったようでした。
生涯学習推進課からは、今年度はzoom利用やセミナーの録画と配信をほぼ全セミナーで導入したが、著作権等の問題で講師によって録画ができない場合や資料の編集が必要な事が多いとのことで、来年度はリアル開催メインで行う方向としたいとお話がありました。ただ録画については今後も導入はしていきたいブロックもあり、その点については来年度のセミナー開催においての課題となりました。
共催セミナー以外にも、個別に看護師・産婦人科医師をお呼びして子宮頸がんワクチンについての講座や、大人の為の性教育と題して命について考える講座の開催など、興味深い学びの場を展開しているブロックが多くみられ、コロナ禍において翻弄された1年ではありましたが、
全体として内容の濃い活動ができたように思います。令和5年度は更にブラッシュアップされた活動が行われる事を期待します。
 
天使からのポエム選考会、情報交換会
2022-10-03
日 時:令和4年9月21日
場 所:静岡市民文化会館会議室
参加者:令和4年度市P連会長  
    令和4年度市P連副会長 
    静岡市生涯学習推進課 
    令和4年度家庭教育委員会正副委員長
    市P連事務局 
    令和4年度1~12ブロック正副ブロック長 
 
次 第(司会 米持)
 開会のことば
 委員長あいさつ
 学習推進課からブロックセミナーの説明
 天使からのポエム選考
 情報交換会
 閉会のことば
 
感 想
 今年もたくさんのポエムが集まりました。提出してくれた子どもたちと各学校の先生方に感謝いたします。両親や兄弟など家族への感謝と尊敬の気持ちが詰まったポエムが多い中、登下校に通学路で旗振りしてくれる地域の方への感謝の気持ち、担任の先生への尊敬の気持ちなどとても伝わってきました。各家庭のエピソードも書いてあり、思わず微笑んでしまうものもたくさんありました。来年も楽しみです。
 後半は、数年なかなかできなかったリアルでの情報交換会ができました。ランダムに3つのグループに分かれ、この数年の活動の仕方や、セミナーに対する不安や疑問点をたくさん話すことが出来ました。この数年対面での情報交換ができない中、静岡市との共催セミナーの開催が始まり流れや準備など手探りで行ってきたブロックの不安や感想を共有することが出来たこと、各ブロックの委員の選任方法や、活動方法を知ることが出来、とても有意義な時間を過ごせました。
 次回また集まるタイミングで情報を共有し、今後のブロック活動へ役立てていきたいと思います。
1
qrcode.png
http://pta-shizuoka-city.org/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

<<静岡市PTA連絡協議会>> 〒424-8701 静岡市清水区旭町6番8号
(静岡市教育委員会学校教育課内) TEL:054-351-1740 FAX:054-351-1740