静岡市PTA連絡協議会
〒424-8701
静岡市清水区旭町6番8号
静岡市教育委員会学校教育課内
TEL&FAX:054-351-1740

 
 

令和元年度母親委員会ブロック別活動報告

 

活動報告

活動報告
フォーム
 
活動報告(第9ブロック)
2019-08-26
日時:令和元年8月20日(火)
場所:清水第七中学校 体育館一階 ミーティングルーム
内容:ハーバーリウム講座
感想:
 夏休み中に開催したのと、講師の窪田先生のご厚意で、親子体験ハーバーリウム講座を開催しました。
 それぞれ好きな花を選び、瓶の中に花を入れて作っている時も楽しく、親子での参加者の肩は親子の会話も弾み、お母さんは日々忙しく、親子の会話もゆっくりできないので、皆さんとても楽しい時間をすごせました。
 
活動報告(第8ブロック)
2019-08-26
日時:令和元年8月2日(金)10時~11時半
場所:静岡リサイクル事業場同組合
内容:ビン・アルミ缶・スチール缶・ペットボトルを回収、選別、再利用に至るところの説明と工場内見学。

感想:
  工場内の見学の前に、ご担当者の方より、リサイクル工場についてスクリーンを見せていただきながら説明いただき、回収されたペットボトルから再利用方法の一つ(糸にする)の実験を目の前で見せてくださり、細かく砕かれたペットボトルを空き缶の中に入れて機械で回転させながら熱することにより、糸が出現し洋服の材料になることを初めて知りました。
 また工場内見学ではビンを色別に分ける工程を見学し素晴らしいチームプレイで素早く選別されているところを見ることができ、参加した皆さん驚いた様子でした。
 その他にもカンや金属類の選別作業工程を見学し、アルミ缶・スチール缶へ分けて、スチール缶や金属製のものは粉砕機にかけられ、アルミ缶は再利用に際し運びやすくするため、カンを圧縮し一枚の分厚い板のように凝縮されるまでの工程を見ることができました。
 作業リーダーの方より「選別の際、においの原因となるため飲み物などのカンは必ず洗ってからごみに出していただきたい」とお話があり、私自身時々うっかり洗わずにごみに出してしまうことがあったため、改めて気を付けようと思いました。
大人も子供もリサイクルについて考えるいい機会となりました。
 最後はリサイクルされたガラスから作られた可愛らしい花瓶をお土産にいただき、様々な面で大満足な工場見学となりました。
 
活動報告(第3ブロック)
2019-08-07
日時:令和元年8月1日(木)
場所:静岡県警本部
内容:110番指令室見学
感想:
 母親委員会親子で20名にて静岡市葵区県庁内にある静岡県警本部を見学いたしました。
 まずは広報の方からお話を伺いながら13階にある指令室を上から見学(予約制)
 県内全ての110番通報をここで受けるそうです。
 その後、一階のエスピー広場にてモニターを使ってクイズを解いたり、白バイ乗車体験をして解散となりました。
   夏休みの思い出となる研修会になりました。
 
活動報告(第9ブロック)
2019-08-05
日時:令和元年7月28日(日)
場所:清水消防署
内容:普通救命講座
感想:
 救命処置の手順、AEDの使用手順を学び、心臓マッサージの重要性を実感し、講座に参加してとても勉強になりました。
 一生のうちAEDを使用する事はないのかもしれませんが、もし心肺停止になってしまった方がいたら、一分一秒でも早い処置が必要になるので、今後も定期的に講座に参加しようと思いました。
 
活動報告(第11ブロック)
2019-07-18
日時:令和元年7月8日(月)19時
場所:興津生涯学習交流館
内容:ヨガ体験
感想:
 ヨガの講師の方を招いてヨガを体験しました。
 ヨガ初体験の母親委員さんが多かった為、初心者向けに丁寧に教えて下さいました。
 私も未体験だったので身体を動かせるかドキドキしましたが終わった後は身体がとてもすっきりしていました。
 普段あまり自分の身体と向き合う時間もないので、とても心地良い時間を過ごせました。
 皆さん終わった後とても良い表情をされていました。
 
qrcode.png
http://pta-shizuoka-city.org/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

<<静岡市PTA連絡協議会>> 〒424-8701 静岡市清水区旭町6番8号
(静岡市教育委員会学校教育課内) TEL:054-351-1740 FAX:054-351-1740