静岡市PTA連絡協議会
〒424-8701
静岡市清水区旭町6番8号
静岡市教育委員会学校教育課内
TEL&FAX:054-351-1740

 
 
 

会長あいさつ

会長あいさつ
 
 皆様、あらためましてご承認ありがとうございました。今年度、静岡市PTA連絡協議会の会長を務めます新屋洵一と申します。
 所属は10ブロック清水第四中学校PTAになります。2人の子どもの父親です。現在、中学校2年生と高校2年生の娘がいます。
 私は、平成22年度、23年度と清水不二見小PTA副会長、会長を務め、また23年度の市P連の会計理事を1年務めたのち、平成26年度から28年度清水第4中の役員を務め、また26年度は市P連理事として校外生活育成委員長を務め、27年、28年度は副会長を2年務めさせて頂きました。
 今日までのPTA活動を通じて強く思うことがあります。
 PTAは、保護者、親にとって学びの場でもあるという事です。PTA活動に携わることで子どもたちを取り巻く環境の急速な変化、子どもに関する諸問題も多岐にわたることを実感しました。そして、諸問題に対応するため私たち大人が問題について話し合い、研修会など開き学び、解決、対応していきます。
 親としての意識を高め、知識を深める場なんだと感じ、学ぶ事によって親としての力が向上していくんだなと実感しました。
 そして子どもに対して親が模範となりよう心掛けて行きたいと思うようになりました。
 その親が模範と言う話ですが、先日市P連の代表として対外団体の会合、交通安全推進協議会に参加してきました。その講話で交通官からお話をいただきました。
 その中で、子どもの目の前で信号無視をする親、運転中、子どもが同乗中に横断歩道前で歩行者が待っている、または渡る前にも関わらず車のスピードをそのままに進める親などがいる、、、
「親がお手本と思っている子どもにとって、親自身が恥ずかしい行動をとっています。将来子どもも親と同じような行動を起こすますよ。親は自分の行動がどう子どもに影響を与えるか考えて行動して欲しい」と言ったお話でした。
 ひとつの会合をとってみても親としての意識を高める事例が必ず出てきます。
 こういった対外団体においても、もちろん対外団体だけではありませんが、みなさんと共有したい内容があります。市P連では情報発信、啓発につとめ、みなさんのPTA活動のお役に立てればと思います。
 最後に私は単位PTA、市P連では、本当に楽しく活動することができました。周りの方々に本当に恵まれていました。楽しく前向きに活動する方々に触発され、いや巻き込まれたという表現の方が的確かもしれません。PTA活動を通じて素晴らしい方々に巡り会えたことに本当に感謝しています。
 この「楽しく活動する」、このことは簡単なようであり、難しいことでもあります。活動する中で問題点等があるかと思います。問題があれば問題解決案などをまずはブロック内で情報交換、話し合いをして頂き、問題解決に導いて下さい。出された意見や理事会で検討してもらいたい問題点がありましたらブロック長さん中心に各ブロック理事に提起して頂きたいと思います。提起して頂いた事項については理事会で検討していきたいと思います。市P連では、各会長さんにとって安心して楽しく活動できることを望んでいます。
 せっかくやるなら、一緒に楽しんでやりましょう。一年間どうぞ宜しくお願い致します。
 
 
平成29年5月
静岡市PTA連絡協議会会長 新屋洵一
  
qrcode.png
http://pta-shizuoka-city.org/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

<<静岡市PTA連絡協議会>> 〒424-8701 静岡市清水区旭町6番8号
(静岡市教育委員会学校教育課内) TEL:054-351-1740 FAX:054-351-1740