静岡市 PTA 連絡協議会 市P連
トップページ
組織の紹介
規約・規程
規約
専門委員会 規程
個人情報取扱規定
ロゴマーク取扱規定
表彰規程
静岡市PTA表彰(感謝状)基準 内規
弔意・見舞金 内規
事務局 規程
お問い合わせ
リンク
令和4年度会長あいさつ
令和4年度活動方針・役員紹介
令和4年度活動計画
令和4年度専門委員会
令和4年度家庭教育委員会だより
令和4年度家庭教育委員会ブロック活動報告
各校PTA活動報告
天使からのポエム
広報誌コンクール
PTAお役立ち情報
小学校入学式PTA会長挨拶例文集
小学校卒業証書授与式PTA会長挨拶例文集
中学校入学式PTA会長挨拶例文集
中学校卒業証書授与式PTA会長挨拶例文集
謝辞例文集
個人情報保護方針
自画撮り被害防止について
市P連20周年記念事業
静岡市PTA連絡協議会
〒424-8701
静岡市清水区旭町6番8号
静岡市教育委員会学校教育課内
TEL&FAX:054-351-1740
市P連からのお知らせ
市P連からのお知らせ
<< 一覧へ戻る
1
2
3
4
5
6
7
8
日本PTAからの案内「令和3年1月 中教審答申の紹介動画を制作しました」
2021-08-20
以下、日本PTA連絡協議会からの案内です。
令和3年1月 中教審答申の紹介動画を制作しました
令和3年1月26日に出された中央教育審議会の答申『「令和の日本型学校教育」の構築を目指して~全ての子供たちの可能性を引き出す,個別最適な学びと,協働的な学びの実現~』について、保護者の皆さんに知っていただきたいと考え紹介動画を制作しました。
これからの学校教育に大きく関わる内容を約6分にまとめました。研修等で是非ご活用ください。
下のリンクをクリックすると、Youtubeが立ち上がり、動画の再生は始まります。視聴される際は、ネット接続環境に十分注意しながらご視聴ください。
【6分で解説】中教審答申「令和の日本型学校教育」の構築を目指して
ツイート
「横断中」の旗の贈呈式
2021-08-19
8月12日(木)午前9時30分より、静岡市役所清水庁舎の教育長室にて、清水自家用自動車協会による「横断中」の旗の贈呈式が行われました。同協会の栗田裕之会長から、静岡市教育委員会の赤堀文宣教育長に目録が、また、静岡市PTA連絡協議会の大石修会長に横断旗が、それぞれ贈呈されました。
栗田会長からは、
「保護者のみなさんから今使っている旗が古くなってきたので新しいものがほしいという要望をいただき、今回贈呈させていただいた。交通事故から地域の子どもたちを守るために、この旗をぜひ活用してほしい。」とのお話がありました。これに対し、静岡市P連大石会長からは、「子どもはまさに未来そのものであり、その未来の命を大人が地域で守っていくために、いただいた旗を大切に使わせていただきたい。」とお礼の言葉をお伝えしました。また、赤堀教育長からは、「学校の安全・安心を守っていかなくてはならないことを、コロナ禍で再認識している。通学時の安全確保のため、今回の寄贈はありがたい。」と、やはり感謝の言葉がありました。
贈呈していただいた92本の旗は、清水区内の希望のあった静岡市立各小中学校に配布され、日々の旗振り活動に使わせていただくことになっています。
栗田会長をはじめとする清水自家用自動車協会のみなさまに、厚く御礼申し上げます。
ツイート
子ども総合補償制度に個人賠償責任補償特約が新たに追加されました!
2021-08-12
子ども総合補償制度に個人賠償責任補償特約が新たに追加されました!
ツイート
オンライン開催に変更!成人教育委員会全体研修会
2021-08-10
8月28日に開催を予定しておりました「成人教育委員会全体研修会」ですが、静岡市にまん延防止等重点措置の適用が決定されたことを受けて、オンラインでの開催に変更することといたしました。
すでに参加表明をしていただいている方に関しては、直接、ご自宅への郵送にて、その旨の案内をしております。
参加を検討されていた方については、今回はオンラインでの開催となりますので、オンラインにて視聴されますようお願いいたします。なお、オンライン視聴の方法等については、再度、このホームページにてご案内させていただきます。
成人教育委員会全体研修会のご案内
ツイート
着衣泳案内チラシ
2021-07-09
着衣泳案内チラシ
ツイート
着衣泳体験研修会開催について
2021-07-09
着衣泳体験研修会開催について
ツイート
広報委員会全体研修会のご案内
2021-07-09
広報委員会全体研修会のご案内
ツイート
延期!成人教育委員会全体研修会のご案内
2021-07-02
成人教育委員会全体研修会
ツイート
自画撮り被害防止について
2021-06-26
自画撮り被害防止について
ツイート
動画配信「学校や家庭でのコロナ対策及び対応について学ぼう」
2021-03-16
「学校や家庭でのコロナ対策及び対応について学ぼう」と題し、静岡市の感染状況や学校でどのような感染拡大防止対策が行われているかを学ぶとともに、実際に家族に陽性者が発生した場合の対応について、お二人のゲストの方に詳しく解説をしていただいています。ぜひご覧ください。動画視聴時間約50分
(2021年3月12日収録)
以下のリンクから視聴できます。
音声等に配慮した上でクリックしてください。
「学校や家庭でのコロナ対策及び対応について学ぼう」
ツイート
1
2
3
4
5
6
7
8
http://pta-shizuoka-city.org/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
組織の紹介
|
規約・規程
|
お問い合わせ
|
リンク
|
令和4年度会長あいさつ
|
令和4年度活動方針・役員紹介
|
令和4年度活動計画
|
令和4年度専門委員会
|
各校PTA活動報告
|
天使からのポエム
|
広報誌コンクール
|
PTAお役立ち情報
|
個人情報保護方針
|
自画撮り被害防止について
|
市P連20周年記念事業
|
<<静岡市PTA連絡協議会>> 〒424-8701 静岡市清水区旭町6番8号
(静岡市教育委員会学校教育課内) TEL:054-351-1740 FAX:054-351-1740
表示:
スマートフォン
|
パソコン